芸能
Posted on 2024年06月26日 17:59

あるかもしれない!「MEGUMI東京都知事+芦田愛菜総理大臣」になったら日本の未来は変わる

2024年06月26日 17:59

 6月20日に告示され、各候補者の舌戦が繰り広げられている東京都知事選挙。立候補者は過去最多の56人ということで、もう何が何だか。候補者たちの顔写真を見て、いろいろと思うところがある。

 まず、マスクを着けた候補者が複数人いるのには驚いた。マスクといっても感染予防用のアレじゃなくて、まるで覆面レスラーのようなものだったり、「オペラ座の怪人」のファントムのようなもの、映画「MASK」のジム・キャリーみたいなものまでいる。

 もっとも、過去には岩手県議会議員のザ・グレート・サスケみたいな前例もあるので「政治の場にマスク姿」は容認されているということなのだろうが…。

 驚いたのは、発明家のドクター中松がまだご存命だったことだ。現在96歳(!)というから、仮に当選した場合、4年の任期満了を迎える時には100歳だ。今でもジャンピングシューズを履いているのだろうか。

 清水国明にも驚いた。「噂の!東京マガジン」で共演する森本毅郎に後押しされたということだが…。「元あのねのね」といっても通じる人は、どのくらいいるのか。ちなみに私はノブリン(原田伸郎)推しでした。

 都知事選といえば、忘れられないのが東郷健だ。政見放送で不適切な言葉を堂々と発し、その存在と発言は政見放送を見る楽しみでもあった。

 そんな中、6月23日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)を見ていたら、たまたまかもしれないが、数年後の都知事候補について言及する場面があった。

 この日は映画「おいハンサム!!」の監督・脚本・プロデュサーの山口雅俊氏と、劇中で夫婦役を演じた吉田鋼太郎とMEGUMIが出演してのトークだった。そこで山口氏が、

「おふたりね、マジで都知事とかになる可能性ある。都知事っていうのはすごい広~い支持層がないとダメで。知名度と」

 持ち上げられた2人のやり取りはこうだ。

「鋼太郎さんとか、ちょっとありうる」

「MEGUMIさ、都知事顔だよ」

「都知事顔」がどういう顔なのかわからないが、女優だけでなく、監督やプロデューサー、さらには美容関係で絶大なる信頼を得るなど、昨今の活躍ぶりを見れば、いずれ都知事選に出馬などということが、全くないとはいえないかも。

 そういえば、6月20日の特番「10人の天才」(日本テレビ系)では宇宙飛行士の野口聡一氏が、

「芦田愛菜さんは日本初の総理大臣になるべき」

 と妙に肩入れしていたような。数年後、都知事がMEGUMIで、芦田が総理大臣になったら、少しは日本の未来は明るくなるのだろうか。その時、青森県知事は王林、滋賀県知事が西川貴教だったりしたら、ますます楽しそうだ。

(堀江南)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク