気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→城彰二と山口貴之がガチンコ反論バトル!サッカー元日本代表「合宿で事件を起こして強制送還」の真相
元サッカー日本代表の山口貴之氏による、前園真聖氏のYouTubeチャンネルでの発言をめぐって、日本サッカー史に残る「事件」がクローズアップされている。
それはアトランタ五輪代表の「強制送還事件」。合宿の最中、とある選手が西野朗監督から帰るように命じられ、合宿を離れてしまったのだ。城彰二氏は、帰された選手を山口氏であるとしていたが、山口氏は前園氏のYouTubeチャンネルに出演した際に、これを否定。城氏の勘違いであると指摘した。以下はその時の山口氏の発言である。
「彰二の記憶違いだと思うんですよ。強制送還させられたのは、鹿島アントラーズにいた増田忠俊。しかも強制送還ではなくて、増田は『使ってくれないなら帰る』と言って、自分で帰った。それを勘違いしている」
そして育成に関わっている自分の威厳がなくなるとして、城氏に訂正と謝罪を求めたのである。
これを聞いた城氏は、勘違いしているのは山口氏の方だとして、自身のYouTubeチャンネルで反論返し。
「強制送還させられたよ。(山口氏が言っているのは)オリンピックの話でしょ。俺の認識ではユース時代。上野優作さんとか、山口さんとかいて、であれは鹿島ハイツだよ。鹿島ハイツっていう、茨城にある合宿所で(山口氏が)事件を起こして、それで強制送還させられた」
何が起きたのかは言えないそうで、大事件であったことを匂わせた。
どちらの記憶が正しいのか、城氏は直接対決を要求。山口氏に出演を呼びかけた。
城氏の記憶は細部にわたっており、現段階では強制送還させられたのは山口氏が有力。直接対決で真相が明らかになる日が楽しみだ。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→