芸能
Posted on 2024年07月16日 17:59

「1時間に1店舗」で脱線しまくり&普通の値段…ネタ切れが見えてきた「オモウマい店」の苦境

2024年07月16日 17:59

 あの大人気番組に、ネタ切れの危機が訪れようとしている。「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(日本テレビ系)である。2021年4月スタートから約3年、驚くほどの低価格でありながらボリューム満点という「番組の生命線」ともいえる条件が崩れつつあるからだ。

 例えば7月9日の放送では埼玉県のうどん店が紹介されたが、「つけうどん」が750円、油揚げが2枚ついた「Wきつねうどん」が800円、「肉ネギ汁うどん」が750円など、他の店と変わらないような価格帯。

 もちろん店自体はいいのだが、これまで番組に登場するのは「そこまで安くして大丈夫か?」と心配になるレベルの店が多かった。それに比べれば、見劣りするのは確かだろう。ただ、店主がユニークで、とにかく筋トレ好き。担当ディレクターのダイエットを指導するといった展開になり、1時間ブチ抜きでオンエアされた。

 もちろん回によっては、安い値段の部分を「めくりテロップ」にして引っ張るケースがあるが、先のダイエット指導など、ヒロミ、バイきんぐ・小峠英二が「俺らはいったい、何を見せられてるんだ?」と言うほどの脱線要素が多くなってきたことは事実。そうでなくとも、客が食べるシーンが増えて来た印象がある。バラエティー番組関係者が言う。

「定期的に2時間スペシャル、時には3時間スペシャルが放送されるため、通常回ではどうしてもネタの弱さが浮き彫りになってしまうのかもしれません。6月25日の2時間拡大版では結局、2店舗しか紹介されませんでした。つまり、1時間に1店舗。以前は出し惜しみせず、もう少しネタ数があったのですが、枯渇しないよう温存していく方針に切り替えたのでしょう」

 では視聴率はどうなのかというと、

「個人視聴率では毎週平均6%を獲得。日本テレビのゴールデン帯での努力目標には優に達しています。開始当初は個人視聴率8%という優秀な数字を叩き出していましたから、それに比べるとやや人気が下がったとはいえ、誇れるべきアベレージです」(放送作家)

 圧倒的な人気を誇る理由はどこにあるのか。放送作家が続ける。

「なんといっても視聴習慣がついてしまっているため、この時間帯は『オモウマい店』をとりあえず見る、という視聴者が多いのでしょう。あとは『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)、『再現できたら100万円!THE神業チャレンジ』(TBS系)、『今夜はナゾトレ』(フジテレビ系)など、裏番組にそれを脅かすような強いソフトがないのも好材料です」

 はたしてあと何年、続けられるか。

(本多久兵衛)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク