芸能
Posted on 2024年08月30日 17:58

台風10号バトル!古市憲寿が気象予報士に不満爆発「天気予報ってそんなもんでしたっけ。まだそんな…」

2024年08月30日 17:58

 社会学者の古市憲寿氏が、気象予報士の天達武史氏に噛み付いた。

 それは古市氏がコメンテーターとして出演する「めざまし8」(フジテレビ系)でのことだ。

 8月29日の放送では、日本列島全体を襲おうとしている史上最強クラスの台風10号を特集。台風の背中を押す上空の風がないため進路が定まらず、天気図の予報円は大きくなっていた。天達氏は次のように解説。

「台風の進路が定まってくるのは明後日だと思います。今後、台風の勢いは弱まってきますが、月曜日くらいまではゲリラ豪雨が起こりやすい」

 この予報解説を受けて、古市氏が口を開いた。

「自己判断だと思いますけど、仕事に行くのを控えようとか、予定をやめようぐらいの規模(の被害)は、週明けになればないの?」

 天達氏はどう答えたのか。

「(週明け後も)ゲリラ雷雨は局地的に起こりますので、その可能性があるエリアは気象庁から発表されます。そのエリア以外の方は大丈夫だと思います。ただ、局地的な大雨になるので、その近辺では交通が乱れるかもしれません」

 台風の勢いは衰えるが、ゲリラ豪雨は発生しやすくなる。ただしゲリラ豪雨の場所は、気象庁が発表するまでわからない。その点が引っ掛かった古市氏が、天達氏とのやり取りを繰り広げる。

「そこは予報円のどこかというのはまだわからないんですね」

「そこが我々も心苦しい」

「天気予報ってそんなもんでしたっけ。天気予報はそれくらいのことはわかっていると思ったけど。まだそんなラフなんですね」

「この台風に関しては特別です。こんな台風、ないですから」

 テレビ誌記者が言う。

「辛口コメントで知られる古市氏ですから、いつもの毒舌だと思えば驚きはありません。ただ、天達氏は番組共演者であり、年齢は10歳上。番組を盛り上げるために突き放す言い方をしたのだとしても、ちょっと失礼だったと思います」

 もう少し優しく接した方が、視聴者ウケはいいかも。

(石田英明)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク