芸能
Posted on 2024年10月03日 17:59

志田未来がグループLINEを即退会した「食事会を開くイケメン俳優」との相性

2024年10月03日 17:59

 映画などでは撮影がスムーズに進行できるよう、共演者とコミュニケーションを大事にし、現場の空気を和やかにするといった気配りが、座長を務める人間の役割でもある。しかし、そういった座長のリーダーシップが裏目に出てしまうことが、時としてあるようだ。

 10月1日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた、映画「劇場版アクマゲーム 最後の鍵」(10月25日公開)の完成披露試写会では、出演俳優にグループLINEが存在することが明かされたが、撮影が終了すると、志田未来が真っ先に「グループLINEを退会」したという。

「撮影は本当に楽しかった」と振り返った志田だが、グループLINEの立ち上げ人である主演の間宮祥太朗が壇上で「もう1回、招待する?」と尋ねると、志田は「大丈夫です。ありがとうございます」と丁重にお断り。

 実はこの作品は、4月期の日本テレビ系ドラマの映画化で、志田は劇場版のオリジナルキャストだった。これがLINE問題とどう関わってくるのか。エンタメ誌ライターが話す。

「間宮はフレンドリーな性格で知られ、彼が座長を務める作品なら、撮影期間中にグループLINEが盛り上がったことは容易に想像できます。間宮は出演者の食事会を積極的に開くタイプで、出演者の絆は強固なものになったはずです。しかし、そうした仲間ノリについていけない人は必ずいますが、志田はそのパターンだったと考えられますね」

 間宮の陽キャぶりに馴染めなかったのは、志田だけではない。振り返れば今年4月放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)では、佐野ひなこが「ご飯会を主催するような人が苦手」だと告白。仲良くなろうよと言ってくる人たちの明るさが苦手だというのだ。友達の輪だけを作る食事に誘ってくる人とは「ちょっと距離を(取りたい)」ということらしい。

 佐野がこの本音を打ち明けた番組にゲスト出演していたのが、何を隠そう、作品で共演した間宮だった。

 佐野のコメントを聞いた間宮は、

「しょっちゅう撮影終わりに『みんなで飲みに行こう』みたいに言ってたから、俺のことかな~って」

 と苦笑いだ。

 近年は「コミュ力」という言葉がよく使われ、誰とでもすぐに仲良くなれる陽キャが重宝される傾向にある。しかしそれに「刺さらない人がいる」という例が志田と佐野だったのである。

(本多ヒロシ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク