気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→パツキン山口智子の「看板持ち」を独占キャッチ/目撃!有名人タレコミ110番〈芸能美女〉
東京で石を投げれば有名美女にあたる─。この言葉を証明すべく、あちこちの目撃情報を収集すれば、美女のすっぴんエピソードが大豊作。ナマで一気に召し上がれ。
10月11日、重たい看板を手に持って東京・新宿の映画館から出てきたのは女優の山口智子(60)だ。裏方のスタッフさながらに、そのまま50メートルほど離れた百貨店の駐車場へスタスタと歩いていく。大女優がなぜ看板を運んでいたのか。
目撃したカメラマンがタネを明かす。
「この日、山口がプロデュースを務めた映画『LISTEN.』のトークイベントが行われていました。山口自身、10年以上関わった思い入れの強いプロジェクトだけに、みずから運び役を買って出たのでしょう。出待ちしていた数人のファンが山口を追いかけて、駐車場でサインをオネダリした際、断りを入れようとするマネージャーを制して『いいですよ!』と快く応じていた姿が印象的でした」
神対応で支持を集める美女がここにもう一人。石破内閣で内閣府特命大臣に任命された三原じゅん子参議院議員(60)だ。
先の衆議院総選挙の最中、小田急線新百合ヶ丘の駅前を自民党の候補者と練り歩いていた。
「ちょうど自民党本部に火炎瓶が投げ込まれる事件が起きたばかり。SPや制服警官が徹底ガードする中、駆けつけた老若男女のギャラリーの握手攻めや写真撮影に応じていました。『三原大臣! 顔はやめな!』という呼びかけに、『ボディ、ボディ』と返して笑いを取る一幕も‥‥」(選挙ウオッチャー)
男勝りのヤンキーキャラで政治改革を進めてほしいものだが。
球界のレジェンド・清原和博氏の元妻で知られるモデルの亜希(55)は、明治神宮野球場で芸能人オーラを発散させていた。
「9月下旬、慶應大で4番を務め、ドラフトで注目を集めた長男の清原正吾内野手の試合をスタンドで観戦。バンドTシャツとドジャースのキャップというコーディネートは、慶應のセレブな応援席の中でもひときわ目立っていました。母のエールが届いたのか、正吾選手は最終回に値千金の同点ホーマーを放ってプロ入りを猛アピール。試合後には球場近くの建物の女子トイレに並んでいたのを見ると、かなり我慢しながら息子の勇姿を見守っていたのでしょう」(東京六大学ウオッチャー)
セレブな街・白金の夏祭りに子連れで参加していたのはタレントの熊田曜子(42)だ。
「ママ友ファミリーと一緒に盛り上がっていました。タンクトップにジーパン、厚底ブーツというド派手なスタイル。ウエストがひょうたんのようにくびれていて、40代とは思えないスタイルに、周囲の目は釘づけ。雨の中、傘を差してはいたものの、どんどんビショ濡れになっていく姿が良かったですね」(目撃した男性)
美食あるところ芸能人あり。ベテラン芸能記者が渋谷の行列店で遭遇したのは〝完全武装〟の永野芽郁(25)ではないか。
「渋谷駅から少し離れた場所にあるスープはるさめ専門店がお気に入りで、足しげく通っている様子。永野は帽子を深く被ってメガネをかけていましたが、かえって目立ちまくっていました。周囲からヒソヒソと指摘する声が聞こえる中、はるさめをササッとすすって早食いして足早に去っていきました」
10月クールの連続ドラマ「民王R」(テレビ朝日系)で女優業に本格進出したあの(年齢非公表)は大の焼き鳥好きで知られる。
「個室がある高級店よりも、庶民派の店を好むようで、カウンターしかない古びた焼き鳥屋でスタッフと思しき男性と2人吞みしている現場を目撃しました。バラエティーではテンションが低いキャラでおなじみですが、プライベートもあのまんま(笑)。ウーロンハイを片手に、ほとんどしゃべらず焼き鳥をパクついていました」(前出・芸能記者)
最近、都内で芸能人の出没スポットとして注目されているのが恵比寿界隈。
「21年に老舗デパートの三越が閉店し、跡地にできたのがオシャレな商業施設。周囲に住む芸能人がこぞって買い物に訪れています。地下のスーパーでよく見かけるのは女優の波瑠(33)。メガネをかけているものの、顎のホクロですぐにわかりました。そうそう、ともさかりえ(45)も黒いワンピース姿で旦那さんらしき男性とワインを選んでいましたが、変装は一切ナシ。恵比寿の街が芸能人をおおらかにするのかもしれません」(前出・芸能記者)
東京郊外で意外な姿をキャッチされたのは、今年に入って出演映画が2本公開されるなど、女優業が好調の小泉今日子(58)。今年の夏は主演ドラマ「団地のふたり」(NHK)のロケで汗をかいていた。
「気温が40度に迫る7月に、団地の敷地内でカラオケ大会のシーンを撮っていました。ジャージ姿でダンスを踊ると大量の汗が‥‥。それでも文句ひとつ言わずに演技を続行。白いシャツが汗に濡れて、下着のラインが浮き出そうになっていました」(エキストラ男性)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→