社会

重大病が見つかるチェックリスト「花粉症」(1)

20150319t1st

 春の便りが訪れているこの時期は、花粉症の方にとってはつらい季節ですね。花粉の飛散は2月中旬頃から始まっていますから、すでに目のかゆみや鼻水などで苦しい思いをされている方も多いことでしょう。

 花粉症は、スギやヒノキなど60種類以上もの植物の花粉が原因となって、さまざまなアレルギー症状を起こす病気です。その症状としては、くしゃみ・鼻水・鼻詰まり、目のかゆみや涙、そして喉のかゆみや皮膚のかゆみなどがあります。ひどくなると、思考力や集中力が低下し、不眠やうつ症状につながることもあり、これらの症状は花粉症の60~70%の人に起こるとされています。まさに日本経済を脅かす病気と言っていいでしょう。

 しかも、花粉の量はこの10年で2.4倍に増えているそうです。その原因は、昭和30年代に盛んに植林されたスギが樹齢30年を超えて花粉を多くつけるようになったことに加え、舗装道路の増加により、雨とともに土中に染み込むはずの花粉がアスファルトの上に残り続けるようになったこと、車の排気ガスの中の微粒子や炭酸ガスが花粉症のアレルギーを起こしやすくさせていること、などがあげられます。

 また、今の子供たちは過保護で外で遊ばなくなっているため、アレルギーに対して弱いということも大きな要因ではないかとも言われています。食生活においても偏食・外食・インスタント食品が多いため栄養バランスや腸内環境が悪く、さらに食品添加物の氾濫も、免疫力を低下させ、花粉症の予備軍を増やしているのではないかとの指摘も無視できないでしょう。実際、日本の食品添加物の消費量は年間一人当たり4.5キロ。大変な量ですね。ぜひ、小さなお子さんがいるお父様は気をつけてみてはいかがでしょうか?

◆監修 森田豊(もりた・ゆたか) 医師・医療ジャーナリスト・医学博士。レギュラー番組「バイキング」(フジテレビ系)など多数。ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の医療監修も務めた。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
2
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
3
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
4
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
5
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」