スポーツ
Posted on 2025年08月19日 10:15

「連覇一直線」ソフトバンクに悩ましい問題!選手層が厚すぎて1軍に上がれない優秀選手がこんなに!「トレード申し込み続々」オフの激動

2025年08月19日 10:15

 レギュラークラスの柳田悠岐、栗原陵矢、今宮健太、正木智也らがケガで戦線を離れているにもかかわらず、いつの間にか日本ハムを抜き去り、首位を堅持。現時点で3ゲーム差をつけている。
 そこへ8月19日の西武戦から、左ワキ腹を痛めていた今宮が1軍に復帰することが決定。独走体勢へと移ろうとしている。

 そんな強いソフトバンクにも、問題が横たわっていた。選手層が厚すぎて優秀な選手が1軍に上がれず、不満を溜め込んでいるというのだ。確かに他球団から移籍してきた浜口遥大、又吉克樹、上茶谷大河あたりは体の不振もあって、今年は1試合も投げていない。
「このままクビ候補になりつつある状況です。3人とも陽気なキャラですが、ソフトバンクのガチな雰囲気に性格が合っていないところも気になりますね。他にもくすぶっている選手がたくさんいて、様々なチームからトレードのオファーが絶えない。オフには大きな動きが出てきそうです」(球団関係者)

 3月、4月に9勝15敗2分で最下位に沈んでいたが、急回復で「定位置」へ。このまま連覇へ一直線のホークスだが、この快進撃の裏で力を出せず思うような出場ができない選手は、全く喜べないことだろう。

(高橋裕介)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク