スポーツ
Posted on 2025年07月16日 10:45

2軍でケガ調整中なのに…ソフトバンク・柳田悠岐「競走馬セレクトセールで1億円超の2頭買い」引退後の馬主生活

2025年07月16日 10:45

 ケガで離脱中のソフトバンク・柳田悠岐が「連打」した。なんのことはない、グラウンド外ではすっかりおなじみとなった「馬主」としてのヒット量産である。

 柳田は7月15日、北海道のノーザンホースパークで行われた競走馬のセリ「セレクトセール2025」で、父キズナの牡馬と、父グレナディアガーズの牡馬の計2頭を買い上げた。

「前日にも1頭を購入しており、総額1億円を超える支払い。もちろんシーズン中のため、現地には柳田の大学時代の後輩である個人マネージャーが赴いています」(スポーツ紙レース担当デスク)

 一方で本職では最近、全く名前を聞かなくなって久しい。
「開幕直後にケガをして2軍落ち。リハビリ、再調整を余儀なくされて、交流戦期間中にようやくフリー打撃を再開したという記事が出ましたがその後、再び故障した模様で、ストップしている。復帰時期は未定です。1軍では若手選手がそれなりに活躍しており、チームはパ・リーグ2位をキープしている。もはやギータ抜きでも、ここまでチーム力が上がってしまっているのです」(球団OB)

 引退後は馬主として生活したい夢を持つ柳田。夢に向かって一歩前進したと同時に、引退へのカウントダウンの時計の針が進んだ、とみるのが自然だろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク