芸能
Posted on 2017年02月21日 05:59

「うたのおにいさん」が番組卒業、ママたちの顔を曇らせた“2つの歌”とは?

2017年02月21日 05:59

20170221utanooniisan

「おかあさんといっしょ」(NHK)のうたのおにいさんである横山だいすけおにいさんが、番組を卒業することが発表された。だいすけおにいさんは2008年に11代目のうたのおにいさんに就任。以来、史上最長となる9年もの間、番組の顔として活躍してきた。

 卒業の理由を「あつこおねえさんになりキャラクターも変わり、いろいろなことが新しくなっていく中で(卒業への)気持ちが大きくなった」としている。

 だいすけおにいさんは3月いっぱいまでで、4月1日からは花田ゆういちろうおにいさんにバトンタッチするようだ。

「卒業するまでの間にぜひとも見てほしいものが2つあります」

 と語るのはテレビ誌のライターだ。

「ひとつは『かぞえてんぐ』で、もうひとつが『イカイカイルカ』。どちらもだいすけおにいさんがはっちゃけまくりで、幼児番組とは思えない品のなさが特徴です」

 かぞえてんぐは、だいすけおにいさん扮する天狗が物の数を数えるお芝居。無事数えることができると、天狗の鼻からさまざまなものが飛び出すのだが、鼻が男の下半身のようだと話題に。また、おにいさんが「ハアハア」しながら数えるシーンは、行為の最中を思わせると、顔をしかめたママたちも多かった。

「一方の『イカイカイルカ』は、イルカの着ぐるみを身につけたお兄さんが激しく腰を振りながら踊る歌です。イルカが口から『る』の文字を吐くシーンは、おにいさんが下半身から液体を発射しているように見えると話題になっています」(前出・テレビ誌ライター)

 ひょっとして、この芸が原因でNHKにリストラされたんじゃ?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク