スポーツ
Posted on 2025年08月20日 12:15

ロッテ・益田直也の2試合連続失点⇒ベンチでブチギレに「利き手はやめて」ファンがヒヤヒヤ

2025年08月20日 12:15

 ベンチに戻ったロッテ・益田直也投手が右拳をベンチに叩きつけた。利き腕での激しい感情表現にスタンドはどよめき、SNSでは「利き手はやめてくれ」「キレたいのはむしろファンの方だ」と厳しい声が相次いだ。爆発の理由はただひとつ。通算250セーブ目前で足踏みを続ける現実だ。

 8月19日の楽天戦(ZOZOマリン)は、若き20歳バッテリーが奮闘。木村優人が6回2失点と力投し、同じ20歳の捕手・寺地隆成も2安打1打点で存在感を示した。だが3-2の9回、マウンドに上がった益田は先頭打者を歩かせ、二死三塁から辰己涼介に痛恨の同点打を浴びる。ロッテは延長戦の末に敗れ、借金は今季ワーストの26に膨らんだ。

 益田は8月17日のソフトバンク戦でも四球からサヨナラ打を浴びており、これで2試合連続の失点。吉井理人監督は「打たれたくない気持ちが強すぎる。直球は戻ってきているが、本人の中でしっくりきていない」と指摘し、クローザーから配置転換の可能性に言及した。

 名球会入りの条件である「250セーブ」に到達した投手は、岩瀬仁紀(407)、高津臣吾(286)、佐々木主浩(252)、平野佳寿(250)のわずか4人。益田は通算248であと2つに迫るが、藤川球児(243)のように惜しくも届かず引退した投手もいるだけに、一歩の重みは計り知れない。

 残りわずか2セーブ。拳を痛めて夢を絶たれることだけは、誰も望んでいない。守護神・益田直也が再び気持ちを立て直し、記録達成の瞬間に幕張を沸かせる日を待ちたい。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク