記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→錦鯉の「こ〜んに〜ちわ〜!!バカちゃん」〈ピンの仕事で四苦八苦〉
渡辺隆 え~、「こ~んに~ちわ~!!」じゃないほうです。
長谷川雅紀 おっ、今回は意外な口上からスタートだ。
渡辺 雅紀さんは以前からピンの仕事も多かったけど、最近は俺も増えてきて、そんな時にたまに使う挨拶なの。
長谷川 隆はNetflix配信のドラマ型バラエティー「罵倒村」でも、みりちゃむらから罵倒を浴びせられる姿が面白すぎるとすごい反響。一時は週間ランキングで、1位を獲得したほどの人気だったよね。
渡辺 みりちゃむとは2021年に、YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」の実験企画「罵倒大喜利」で初めて共演。「みりちゃむに罵倒されて、俺みたいな小太りの50近いおっさん芸人はどう応えるのか?」みたいなことで呼ばれたの。でも、みりちゃむがかわいすぎて、罵倒されることが気持ちよくなって。
長谷川 企画の趣旨が変わっちゃったけど、面白がられたね。
渡辺 その後、「罵倒キャバクラ」などを経て、「罵倒村」は7人の芸人たちが山奥で村人からの激しい罵倒に耐えられず、怒ってしまったメンバーは強制的に番組から退場するわけだけど。
長谷川 その中で、隆は「僕はドM-1チャンピオンです」なんて迷言も披露してたね。
渡辺 アンジャッシュの渡部建さんとかも罵倒を浴びせられて、なんか芸人の禊の場にもなっている。フジモンさん(FUJIWARAの藤本敏史)が罵倒する側で出てきたんだけど、本来は絶対に罵倒される側のはず。何で仕掛け側で出てるんだって。
長谷川 みりちゃむとは仲よくなって、彼女の誕生日に一緒に祝っているシーンもSNSに上げてたね。
渡辺 彼女がよく飲みに行くバーで働いてる女の子から連絡もらって、ちょっとドッキリみたいなことを仕掛けたの。みりちゃむがギャル役で出ていたNHKの朝ドラ「おむすび」もずっと見てた。めちゃくちゃ面白かった。朝ドラってこんな面白いんだって初めて知ったんだから。
長谷川 朝ドラって、よく芸人が出てるよね。隆もいつか出演するかも。
渡辺 そりゃ朝ドラ、ナメすぎだろ!!
長谷川 いやいや、隆は今年の春、深夜ドラマ「ライブマニア」(中京テレビ)で主役を張ってたじゃん。
渡辺 初主演と聞いて、まず頭をよぎったのはドッキリ。その企画立てたのもめちゃくちゃ若い女の子で、「こんなおじさん、主役にするわけない」って思ったもん。落とし穴などいろいろ警戒しながらの撮影だったね。いつかドッキリであることをバラされるのかなと思ってたんだけど、まさか本当に放送されるとは思わなかったな。
長谷川 このドラマで、隆は50歳の冴えないサラリーマン役。この先、こういった役のオファーがありそうだね。
渡辺 世の中の冴えないおじさんの代表みたいに思われているみたい。
実際、サラリーマンの街・新橋を歩いている時も、誰からも気がつかれない。新橋は俺と同じ匂いがするね。
長谷川 隆が新橋に溶け込む中年の冴えないサラリーマンとしてオファーされるのに対し、僕は話ベタということが面白がられていることもある。
渡辺 そういや、雅紀さんは最近もハリウッドザコシショウさんが企画・構成を務める「冠ザコシの冠冠大冠」(SBS静岡放送)で、話ベタ芸人がアドリブで怖い話を披露する「無怪談」に出演してたね。
長谷川 何をするのか知らされないで、本番で「今から怖い話をしてください」ってムチャ振り。無理やりひねり出すものの、話しながら考えてるから、人の話も聴いてないし、自分も何言ってるのかわかんない。それも1個か2個じゃ終わらないで、しつこく「次、また新しいの」って言われるんで、もうみんな汗かいちゃって。それが逆に面白かったみたい。
渡辺 どんな話をしたんだっけ?
長谷川 じいちゃんの葬式で、お坊さんのお経にみんな退屈してウツラウツラしていた時、お坊さんがいきなり法具の銅鑼を思いっ切り鳴らしたら、親戚のおじさんがびっくりして正座したまま2メートルぐらいジャンプ。それで、みんなびっくりしたっていう話。
渡辺 全然怖い話じゃないじゃん。逆に、楽しい話になってる。
長谷川 何で跳んだのかっていうと、じいちゃんは飼ってたうさぎと仲が悪くて、うさぎの霊が取り憑いたんじゃないかとしたの。そしたら、もっと怖い話してくださいって。
渡辺 ピンでやる仕事とコンビでやる仕事は、やっぱ違いが出るね。雅紀さんが突き抜けたバカをやってくれると、ツッコミもしやすい。だから、2人のほうがバリエーションもいっぱいあるよね。
長谷川 1人だとまだ手数が足りないというか。
渡辺 先日も「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に結婚してない人たちが集められて、「おひとりさま」というテーマでトークをしたんだけど、俺1人の出演だと何かがちょっと足りてないみたい。やっぱちゃんとミスしてくれる雅紀さんの存在が本当にありがたいことなんだなって思ったね。
長谷川 僕のバカっぷりも役に立っているんですよ。
錦鯉(にしきごい)2012年結成。2021年、M-1グランプリで史上最年長優勝を果たす。長谷川雅紀(はせがわまさのり)1971年7月30日、北海道・札幌市出身。ボケ。渡辺隆(わたなべたかし)1978年4月15日、東京・江戸川区出身。ツッコミ。全国を回った独演会ツアー「バカの恩返し」も無事完走。「毎年、この1本は弱いなというネタがあるんだけど、今回、新作は全部面白かったと思います」(渡辺)「『温泉』や『お化け屋敷』など大ウケしたネタは今後、テレビでも披露します」(長谷川)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→