気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→錦鯉の「こ〜んに〜ちわ〜!!バカちゃん」〈歯に衣着せぬ歯抜けの主張〉
長谷川雅紀 フーゾク大好きなアサ芸の読者の皆さん、こ~んに~ちわ~!
渡辺隆 「フーゾク大好き」は余計だろう!!
長谷川 ウワッ、びっくりしたな。今年も半分が過ぎましたけど、上半期の最もびっくりした出来事の1つは、「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)の収録中、僕が立ちくらみで倒れてしまったこと。
渡辺 ネット・ニュースにも大きく取り上げられて、さらにびっくり。
長谷川 急に立ち上がって、おっきい声で大暴れして白目を剝くギャグを披露した。席に戻ろうとしたら、尻もちをつくように倒れちゃいました。血の気が引いたんです。
渡辺 すぐに周りの芸人さんが、心配そうな顔で駆け寄ってきたね。
長谷川 M-1で優勝した直後、「おめでとう」ってLINEとかがいっぱいきたけど、今回、それ以上の数の「大丈夫か?」メールがきました。
渡辺 ギャグの最中に倒れて死んだら、芸人冥利に尽きるんじゃないか。
長谷川 そのギャグが「途中でおかしくなる長渕剛さん」ってもの。もし死んでいたら、長渕さん、「俺のことをギャグにしている最中に亡くなった」ってことで、葬式にいらしてくれていたかもしれない。
渡辺 来ねーよ。逆に「俺の名前を出すな!」って怒られそうじゃん。
長谷川 立ちくらみの原因の1つが、50歳過ぎて体重が20キロも太ったこと。大谷翔平選手の「50-50」ならぬ「50-20」。
渡辺 自慢するほどのことか!
長谷川 太った原因の1つはM-1優勝後、それまで抜けてなかった奥歯を18年ぶりに入れて、いろんな物が食べられるようになったから。ちゃんと奥歯が入ったことで、食べ物って嚙んだらこんなにおいしかったんだってことを思い出した。
渡辺 そんなんで太っちゃうのかね。
長谷川 不思議ですよね。
渡辺 12年のコンビ結成時、雅紀さんはすでに奥歯が4本なかったけど、カネがなくて歯医者にも行かなくなった結果、さらに1本ずつなくなっていったんだっけ。8本目は漫才している最中に抜けて、コロナ対策で舞台と客席の間に設置されたアクリル板に当たって跳ね返ってきたよね。
長谷川 嚙むこともままならないため、硬い物など食材によっては丸飲み。喉ごしで味わっていました。そのおかげで、「チャンスの時間」(AbemaTV)というバラエティー番組で「歯のないグルメコーナー」も生まれたの。奥歯がない人と行くならこんな店って内容ですけど。
渡辺 わざわざ歯のない人と、食べ物屋さんに行かなくてもいいのにね。
長谷川 食レポでは、何を食べても「いやー、喉ごしがいいですね!」と「飲み込みやすいですね!」が2本柱。
渡辺 丸飲みしているのを母親に叱られたこともあったな。
長谷川 その「歯のないグルメコーナー」を姉が観てて、「雅紀、奥歯ないよ」って母親に告げ口したんですね。そしたら母親からすぐ電話が来て、「アンタ、奥歯がなくて丸飲みらしいね」って。
渡辺 そんな親子の会話って、ある?
長谷川 それで、「歯がないなんて、芸じゃないんだからね。よく嚙みなさい」って怒られたの。
渡辺 50歳になって中学生みたいな叱られ方をされたわけだ。
長谷川 で、M-1優勝後はちょっとおカネにも余裕も出てきたんで、23年に約500万円をかけて歯を入れたんです。治療後、約20年ぶりにほっぺたの内側を嚙みました。痛かったけど、うれしかったな。歯を食いしばることも20年近くやっていなかったので、今はリハビリも兼ね、食いしばる練習をしてます。
渡辺 奥歯を入れる前は、フガフガして何を言ってるかよくわからなかった。歯を入れた当初も慣れてなくて、やっぱり滑舌が悪かった。それが今は、やっと慣れてきた感じかな。
長谷川 奥歯がなくても、前歯使ったりとかヨダレで溶かしたりとかして、どんな食べ物も何とか食べられていたんです。ただ、鳥の軟骨揚げとかビーフジャーキーとか無理でしたね。
渡辺 気持ち悪い話、すんな!!
長谷川 今は軟骨揚げもイケます。で、これまで食べられなかった硬い物を食べたいって欲求に駆られているほどです。柿の種のピーナッツも食べられるようになったのはいいんだけど、毎日それを食べなきゃダメな体になってしまった。ある夜、1回寝たのに、柿の種を食べてないと思って、あわてて起きてコンビニに買いに走って、食べたこともあります。
渡辺 柿の種ジャンキーだね。
長谷川 僕、ずっと73キロだったんです。でも、そんなこんなで食べ物がおいしくなって、94キロまで太ったんです。それが、この春から奥さんと一緒に住み出してからは、野菜スープだけの食事を出されたり、「夜中には食べるな」とか言われて、最近、体重測ったら84.9キロだった。
渡辺 アップダウンが激しいな。
長谷川 ヘンな話、お尻も拭きやすくなったんです。
渡辺 汚い話で締めるな!次回はそんな雅紀さんの新婚生活とM-1で優勝したのに全然モテないという話を─。
長谷川 乞うご期待。ガハハハハ。
錦鯉(にしきごい)2012年結成。2021年、M-1グランプリで史上最年長優勝を果たす。長谷川雅紀(はせがわまさのり)1971年7月30日、北海道・札幌市出身。ボケ担当。渡辺隆(わたなべたかし)1978年4月15日、東京・江戸川区出身。ツッコミ担当。現在、独演会ツアー「バカの恩返し」を開催中。最終日は7/26(土)、7/27(日)の東京・イイノホール。「うなぎパイの新CMキャラクターに就任。静岡の子供たちとキレッキレのダンスを踊ってます」(渡辺)「うなぎパイ、ちゃんと噛んで食べてますよ」(長谷川)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→