スポーツ
Posted on 2025年09月27日 08:45

DeNA・藤浪晋太郎の1軍再昇格で他球団が最大警戒する「第2先発」と「CS短期決戦の大雑把な剛球」

2025年09月27日 08:45

 DeNAの藤浪晋太郎投手が9月26日に1軍再昇格した。この日の試合前に取材対応した三浦大輔監督は「ローワン・ウィック投手と入れ替えですね」と説明。ウィックは9月23日の阪神戦(横浜)登板後、上半身のコンディション不良に陥っていたという。

 本来の持ち場である先発ではなく、中継ぎで待機させるといい、三浦監督は「どこで使うかはわからない」と話している。他球団の関係者は警戒感を強めて、こう話す。
「力強いストレートが武器になるのは間違いない。短いイニングであの剛球を攻略するのは至難の業ですから。相手打線からすれば、コントロールが大雑把なことを考えたら『怖い』のひと言に尽きると思いますね」

 一方でこんな見方もある。
「去年もセ・リーグ3位から勝ち上がり日本一になったDeNAは、短期決戦になると強い。レベルが高い選手が多く、普段は個々の力だけでプレーしている野手陣が一丸となれるのが強み。藤浪に求めたいのは、第2先発的な役割ではないですか。それがクライマックスシリーズで通用するかどうか、見定めたい、というのが三浦監督の本音だろう」

 巨人、阪神と短期決戦であたる中で、藤浪が力を発揮すれば文字通り、鬼に金棒だろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク