スポーツ
Posted on 2025年09月11日 17:00

高木豊が一刀両断「藤浪晋太郎から逃げた」中日・井上一樹監督にダメ出し「プライドを捨てたのか」「星野監督なら絶対に…」

2025年09月11日 17:00

 阪神優勝後のセ・リーグはクライマックスシリーズ争いの行方に関心が移ったが、中日は自力CS進出が消滅。その中日で物議を醸した試合といえば、DeNA藤浪晋太郎の「制球難と荒れ球ゆえ、抜けたボールが右打者に当たる」ことを過剰に恐れ、スタメンに左打者をズラリと並べたものだった。

 0-2で敗れた8月31日の試合で、中日は1点を追う7回、一死二・三塁の場面で代打を送る。右打者の辻本倫太郎の投入だ。辻本は二飛に倒れ、続く岡林勇希も三ゴロでチャンスをフイにした。辻本は試合前まで打率1割5分6厘で、得点圏では通算6打数無安打。ベンチには右ならブライト健太、細川成也、マイケル・チェイビスといった、辻本より率を残している選手が控えていた。

 野球解説者の高木豊氏が自身のYouTubeチャンネル「高木豊 Takagi Yutaka」の9月10日の動画で指摘したのは、井上一樹監督の攻める気迫のない姿勢だった。
「コメント的には『いや~、ケガしたらどうすんだ』っていう。それは選手を守ってるのか、球団のプライドを捨てたのか」

 そう言って憤る高木氏の井上采配評は、どんどん厳しさを増していく。
「中日っていったら、代表される監督は星野さんで、星野さんが生きてたら、あの策をどう考えたかなって、俺は思うよ。星野さんは絶対、逃げるようなことはしなかったし、なんなら向かっていく感じだからね。気合を注入して試合に臨んだと思うんだけど、代打で辻本。あの時はブライトもいたし、細川もいたし、右バッターの強打者といわれる人たちが顔を並べていた。でも『藤浪が降りるまでは使う気がなかった』というようなコメントを(井上監督が)残すのは、俺はひとつ問題があったと思うよね。球団はそれでよかったのかな、って。俺がGM、オーナーだったら『なんで戦わないんだ』って言うよね。ケガする前提で使うか」

 中日を失速させたのは、逃げの姿勢。闘将、燃える男の「喝!」が、空から降ってきそうだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク