スポーツ
Posted on 2025年08月30日 18:02

DeNA・牧秀悟にメジャー移籍の追い風/プロ野球「今オフメジャー移籍」が噂される選手を一挙公開!(3)

2025年08月30日 18:02

 実はDeNAの牧秀悟(27)もMLBへの憧れを抱く1人だ。侍ジャパンの常連として国際大会に出場する中で、メジャーリーガーのスーパースターたちのプレーに触れ、その思いを強くしている。現在は故障で離脱中だが、夢の実現に向け着々と準備を整えているようだ。

「球団は早ければ27年オフにポスティングを認める構えです。かつて筒香嘉智(33)や今永昇太(31)を快くポスティングで送り出したベイスターズだけに、牧も例外ではありません」(DeNA関係者)

 しかもメジャー移籍を目指す牧にとって“追い風”となっているのは、MLBが慢性的な二塁手不足にあえいでいる点だ。

「『打って守れる二塁手』の希少価値は極めて高い。仮に日本のベイスターズで4番を張るプレーヤーの牧が市場に出れば、複数球団が獲得に強い関心を寄せるのは必至です」(MLB関係者)

 こうして見ていくと、今オフから来オフにかけて日本のプロ野球界は空前の「流出ラッシュ」に突入することになる。才木を先陣として、村上、岡本、佐藤、牧‥‥現日本球界を背負っているスターたちが、次々と太平洋を渡る構図だ。過去にもエースや主砲が順次メジャー挑戦してきた流れはあったものの、これほどほぼ同時多発的に主力が流出するケースは「史上初」と言っていいのではないか。

 NPBにとって戦力流出は痛手でもあるが、一方で世界最高峰の舞台でプレーすることで選手が成長し、日本球界全体の評価を引き上げることにも繋がる。

 藤川監督が内々の関係者に対して口にしている「旬のうちに行かせたい」という言葉は、閉塞感漂う日本プロ野球に新たな“息吹”をもたらす可能性を秘めている。才木の決断は、その象徴的な第一歩となりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク