スポーツ
Posted on 2025年10月02日 10:30

巨人・泉口友汰を3割打者にした「岡本和真の900グラムバット」と「LINE打撃教室」

2025年10月02日 10:30

 レギュラーシーズンをなんとか「貯金1」で終えた阿部巨人で、覚醒した選手がいる。2年目の泉口友汰だ。今季最終戦となった中日戦(10月1日・東京ドーム)に3番・遊撃で先発出場。全打席で出塁して打率3割1厘、出塁率3割6分1厘で終えた。この時点で打率はリーグ2位、出塁率はトップである。

 巨人で3割打者誕生は坂本勇人以来、6年ぶり。プロ入り2年目以内となると、2011年に首位打者になった長野久義以来、なんと14年ぶりとなる。「シーズンが終わってついてきた数字、結果的に良かった」と本人は神妙なコメントだった。開幕2軍スタートだったにもかかわらず、巨人待望の「打てる遊撃手」が誕生した。

 2023年ドラフト4位で巨人に入団したのは「内野の守備要員」だった。
「大阪桐蔭時代は、中日に入団した1学年下の根尾昴の控えの存在でした」(アマ野球担当記者)

 ルーキーイヤーの昨シーズンは打率2割1厘で、本塁打はわずか1本。そんな泉口の打撃覚醒には、主砲・岡本和真の存在が大きかった。
「岡本は巨人の選手以外からも『自主トレを一緒にやらせてください』という弟子入り志願があとを断ちませんでしたが、全てノーでした」(巨人担当記者)

 そんな中、岡本は今季始めにはなぜか、泉口の弟子入り志願を快諾。
「岡本から900グラム近くあるバットを譲り受けて、それを使い始めてから打てるようになりました」(前出・巨人担当記者)
 岡本が長期離脱した際には自宅に見舞いに行ったり、試合後は2人でLINEを使った「打撃教室」の毎日。前半戦終了時はセ・リーグ打率ランキングに「3割打者不在」という史上初の事態が起きた。

 後半戦にしっかりそれを覆した泉口の目標は「チームの顔」になること。下剋上日本一を目指す阿部巨人のキーマンであることは間違いない。

(小田龍司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/30発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク