スポーツ
Posted on 2025年08月26日 11:15

「セ・リーグ打率3位」巨人・泉口友汰が急ブレイクしたのは「岡本和真に弟子入り」して打撃開眼したから

2025年08月26日 11:15

 もはや優勝の望みなど吹き飛ぼうとしている巨人において、MVP級の活躍で大ブレイク中なのが、2年目の泉口友汰内野手だ。ここまで打率2割8分9厘、115安打、5本塁打で、ショートの定位置を掴み取っている。8月23日のDeNA戦で初のシーズン規定打席に到達すると、セ・リーグ打撃成績ランキングで打率3位に入っている。

 開幕を2軍で迎えたが、ジャイアンツ球場で猛アピールして1軍に昇格。立て続けにヒットが出て、出場試合が増えた。シーズン終了後には背番号が35から5への変更が予定されている。
「ファンが急増し、甘いルックスで人気が出ていますが、すでに社会人時代に結婚しています。食事や生活を支えてもらっており、それが結果にもつながっています」(スポーツ紙デスク)

 大阪桐蔭高校で甲子園に出場して青山学院大学、NTT西日本を経た野球エリートだ。
「守備力が取り柄でしたが、昨オフに吉川尚輝、岡本和真との自主トレに弟子入りして打撃開眼。7月のオールスターに選ばれた。変化球がきても自分のスイングが
崩されず、ミートポイントが一定です。選球眼がよく、しぶとい選手になりました。首位打者を狙える位置にいる上、高いコンタクト力とパワーポテンシャルを秘めており、長打が出るようになってきました。柔軟性があり、バットを短く持ったり、投手によってノーステップで打ちにいくこともできます」(前出・スポーツ紙デスク)

 クライマックスシリーズを勝ち上がりたい巨人にとって、泉口の飛躍は欠かせないのである。

(高橋裕介)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク