スポーツ
Posted on 2025年08月26日 11:30

ついに無料視聴できなくなったWBCに「視聴料金と大谷翔平」という「危ない火ダネ」

2025年08月26日 11:30

 アメリカ動画配信大手のNetflixが8月26日、来年3月に開催される「第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」を日本国内で独占配信すると発表した。

 Netflix Japanの公式Xが更新され、〈全47試合独占生配信〉〈オンデマンド視聴も可能〉〈独自コンテンツの配信など、大会を盛り上げる企画も実施予定〉などと投稿されている。
 これにより、過去5大会で放送してきたテレビの地上波では、見られないことになってしまった。

 前回放送したのはテレビ朝日、TBS、Amazon Prime Video。
「Amazon Primeはなんとしても放送権を獲得したかったはずで、プロ野球とJリーグのほぼ全試合を放送しているDAZNも狙っていた。資金力でNetflixにかなわなかったんでしょう」(スポーツ中継スタッフ)

 東京ラウンドの主催者である読売新聞社はこの発表を受けて、コメンントを発表。
〈(大会の主催者が)当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました〉
〈NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます〉
 そのように告知するにとどまったが、地上波で無料視聴できないことを改めて周知しただけだった。

 とはいえ、Netflixが独占放送するWBCには、いくつかの不安要素が浮上している。
「Netflixの月額は890円から2290円までの3プランがありますが、WBC中継を見込んで、徐々に値上げがあるかもしれません。さらに、今大会でも日本代表の柱となると思われるドジャース・大谷翔平は高額年俸がネックになり、球団側が保険をかけることができない場合、ケガのリスクを恐れる球団側が、出場を許可しないかもしれません」(スポーツ紙記者)

 万が一、大谷が出場しなかった場合、Netflixが試算した収益は、大幅に減ってしまいそうだ。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク