政治
Posted on 2025年10月08日 14:00

高市早苗の会見でNHKと日本テレビのマイクが拾った「支持率下げてやる」暴言記者の「所属と名前」慌てて動画削除したけど…

2025年10月08日 14:00

 新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできないだろう。10月7日午後、自民党の高市早苗新総裁の会見前、いわゆる「出待ち」の記者とカメラマンらが暴言を吐く様子が全国放送された。
「支持率下げてやる」
「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」
「イヤホンつけて麻生さんから指示聞いたりして」
「リモコン(笑)」

 生中継のNHKと日本テレビのマイクが拾ったもので、ライブ中継映像をネット配信していた日本テレビのYouTube公式アカウントは大炎上。深夜になって記者団の暴言箇所を削除した。

 自民党本部で取材が許されているのは、自民党と公明党の取材を担当する「平河クラブ」に所属しているテレビ、新聞、ラジオ等58社に所属する記者とカメラマンのみ。自民党は長らく自民党本部内の会見について、週刊誌やフリーランスの記者を締め出してきた。

 暴言の内容からロイターやブルームバーグなどの海外メディア、ラジオ局は除外されるので、その主は全国紙、NHKと民放局各社、地方新聞社、地方テレビ局など約50社の自民党担当の記者とカメラマンに限られる。

 しかも「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言。他社の記者やカメラマンも合いの手を打っていることから「平河クラブ」に所属する新聞テレビでは「内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前」なことが露呈してしまった。

 2度の国政選挙と都議会議員選挙で大敗しながら、石破茂政権の支持率は40%台というナゾの数字を持続してきた。なお、2025年度予算で石破政権は以下のような助成金、補助金をテレビ局と広告代理店、関連団体にバラ撒いている。

 放送ネットワーク整備支援事業/辺地共聴施設の高度化支援事業/デジタル混信対策事業/放送ネットワーク整備支援事業/先進的設備等を活用した放送コンテンツ製作促進事業(同事業執行管理団体 株式会社電通)

 これらの助成金、補助金は対象事業経費の2分の1を支給。総務省は助成金総額を国民に公表していない。
 全国紙政治部デスクがため息をついて、内情を語る。
「現場にいた記者とカメラマンに聞いたところ、暴言の主はほぼ特定済み。ところが平河クラブは暴言の主と所属社名を公表して処分する気は、今のところないらしい。加盟社の読者視聴者層、あるいは世論調査の電話をかける相手といえば、今も固定電話が主要な通信手段でYouTubeの視聴が難しい情報弱者ですから、暴言があったことも知らない。このままシラを切り通すつもりなんでしょう」

 高市新総裁が公言する「無駄な助成金の廃止」は、オールドメディアの終わりの始まりとなるか。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/7発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク