記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→錦鯉の「こ〜んに〜ちわ〜!!バカちゃん」〈憧れの芸人〉
長谷川雅紀 全国3000万人のお笑いファンの皆さん、こ〜んに〜ちわ〜!!
渡辺隆 相変わらず、大声でうるせーな。
長谷川 「M-1グランプリ」の季節が近づいてきたね。4年前に不肖・錦鯉が史上最年長優勝を飾ったことは、今でも誇りです。ただ、事務所の後輩芸人たちからM-1必勝法などのアドバイスを求められることがないのが寂しいなあ。
渡辺 オレも聞かれたことはないね。聞いてもムダだと思われているのかな。
長谷川 1回、口ベタの僕が「テレビ出る時のトークのコツ、教えてください」って尋ねられたことあるの。「いやいや、聞く相手、間違ってるよ」って言いましたけどね。
渡辺 M-1は当初、出場資格を「結成10年以内」(現在は15年以内)としてたけど、これ、「10年芸人を続けてもダメなら別の道に進んだほうが幸せ」という考えもあったはず。それがオレたちの優勝でおかしくなった。若手が夢をつかむための大会に、50代と40代のおっさんが優勝したんだからね。
長谷川 こんな中高年のおっさんの芸は、参考にならないってことなの?
渡辺 雅紀さんのバカ・キャラを活かした錦鯉の芸風は、もともと参考にならないんだけど。
長谷川 こないだ、後輩から「スマホはらくらくホンですか?」って聞かれたの。もう年寄り扱い。みんなの写真を撮った時も「エアドロやります?」って。「何のこと?」って顔したら「あ〜、もういいです」って、ハナからわからないって決めつけている。
渡辺 わかるの?
長谷川 わからない。
渡辺 なんだそりゃ!?
長谷川 僕たち、憧れの芸人ではないのかな。4年連続で「キングオブコント」のファイナリストになった後輩のお笑いトリオ・や団の3人が我が家にごはん食べに来た時も、僕が座ってるのに3人は寝っ転がってしゃべっていた。まったくリスペクトされてなかったなあ。
渡辺 けど、雅紀さんって、人を蹴落としてでも這い上がろうって気持ちがないから、悪口言う後輩もいない。雅紀さんはみんなから愛されている。や団も雅紀さんの前だからリラックスできたんじゃないの。
長谷川 ちょっとは憧れてほしいなあ。
渡辺 オレたちには憧れの芸人さんがいたよね。オレの場合、やっぱりダウンタウンさん。あの2人がいなかったら、お笑いやっていなかったはず。もちろん、ドリフも「ひょうきん族」も見ていたんだけど、特にダウンタウンさん、ウッチャンナンチャンさん、清水ミチコさん、野沢直子さんらが出ていた「夢で逢えたら」(フジテレビ系)は衝撃だった。中学前には、芸人になりたいというか、ダウンタウンになりたいと思ってたね。
長谷川 初めて会った時、隆は緊張してたよね。
渡辺 松本人志さんとはM-1の決勝に初めて進出した時。2020年の暮れだね。浜田雅功さんは翌年の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)の初出演。緊張しながら楽屋に挨拶に行ったら、浜田さん、「オー、よろしくな」って迎えてくれて。「DX」の休憩時間に喫煙室で浜田さんとタバコ吸いながらしゃべったんだけど、フレンドリーな方だった。
長谷川 最初は怖い人だと思っていたんだけどね。
渡辺 「DX」に、同じ事務所の俳優で、黒猫チェルシーのボーカルでもある渡辺大知クンと一緒に出たことがあるの。浜田さんは大知クンを指名したのに、緊張していたのか、オレが答えてヘンな雰囲気になって。終わった後、浜田さんに謝りにいったら、「いいよいいよ、謝らなくてもいいよ」って。優しすぎて泣きそうになりました。
長谷川 僕は松本さんがご自身の誕生日にツイートした「魂は歳を取らない」という言葉が忘れられない。年取ってM-1優勝した芸人の心に響きましたね。
渡辺 雅紀さんは北海道にいた当時、くりぃむしちゅーさんのコントに衝撃を受けたんだよね。
長谷川 そう。僕は隆たちと違って、学生時代も大人になってからも、お笑いやりたいとかっていうのは一切なかったの。
渡辺 お笑い好きとか、クラスの人気者だから芸人になりたいって人は多いけど、雅紀さんは珍しいよね。
長谷川 バイトを転々としてて、カプセルホテルのフロントの仕事をした時に、劇団持っててお芝居してる人がいたの。で、僕が「面白そうですね」って言ったら、仲間に入れてくれて。特に、お笑いの部分が楽しくて、お笑いだけやりたいなって思っていた時に、テレビでくりぃむしちゅーさん(当時は海砂利水魚)のコントを見たの。
渡辺 お笑いとの初遭遇か。
長谷川 人の漫才やネタを大学ノートに書き写すって作業をしたのは、後にも先にも海砂利水魚さんだけ。ビデオを巻き戻しては書き‥‥を繰り返してました。
渡辺 それで、なんかお笑いの神髄がわかったの?
長谷川 まったくわからなかった。時間のムダだったのかな。ただ、くりぃむしちゅーさんは憧れもあったから、最初にお会いした時、ほかの芸人さんよりは感動が高かった。何の番組か、覚えてないんですけど。
渡辺 覚えてないのかい!?
長谷川 ただ、僕がノートにネタ1本分を書き写したのは、海砂利水魚だけなんですって言ったら、「オレらに憧れて、その芸風かよ!?」って言われたことは記憶に残ってます。
錦鯉(にしきごい)2012年結成。2021年、M-1グランプリで史上最年長優勝を果たす。長谷川雅紀(はせがわまさのり)1971年7月30日、北海道・札幌市出身。ボケ。渡辺隆(わたなべたかし)1978年4月15日、東京・江戸川区出身。ツッコミ。この秋は北海道HTBで放送中の「錦鯉が行く! のりのり散歩」フェス、お笑いライブ「行列の先頭52in東京国際フォーラム」、ラジオアプリGERAの「GERA WEEKEND」などイベントが続いた。「この勢いで年末まで全力疾走だ」(長谷川)、「50過ぎてるんだから、無理しないほうがいいよ」(渡辺)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→
