スポーツ
Posted on 2025年11月18日 07:15

侍ジャパンvs韓国戦を彩った来日チアリーダー「大サービス」現場を深夜の密着撮!

2025年11月18日 07:15

 11月15日と16日に東京ドームで開催された野球の国際試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本VS韓国」。特に16日の第2戦は、最終回に巨人の大勢が同点ソロホームランを被弾するなど、最後まで白熱したゲーム展開となった。そんな中、試合終了後に異様な熱気が充満していたのが、東京ドームの関係者出入口付近だった。23時過ぎなのに首からカメラを下げたファンたちが十数人待機。いったい誰を待っているのか?居合わせた韓国人のファンに聞いてみると、

「韓国チームのチアリーダーを待っています。彼女たちはサービス精神豊富で、カメラを向ければポーズを決めてくれます。もうしばらくしたら来ると思います。待ってみて損はないはずですよ」

 この言葉を信じて約25分。突然、暗闇の中にストロボの光が瞬いた。その先を見るとアイドルさながらの美女たちがスタッフに先導されているではないか!事前情報にウソ偽りなし。スマートフォンで動画を撮るファンの間隙からカメラを向けてみると笑顔で目線をくれたのだ(上の写真)。そのまま一団は神田川方面の大通りに進行。停車してあったタクシーに乗り込むまでファンに囲まれていたのだった。(記事は下に続きます)

オリジナル

「試合中も韓国側の左翼席スタンドに華を添えていました。チアリーダーが可憐なダンスを踊りながらファンと一緒に声援を送るのは、韓国プロ野球(KBO)では見慣れた光景です。一方で、日本人には新鮮に映ったのでしょう。試合の合間に日本人の野球ファンから記念撮影を求められるシーンもしばしばありました。ちなみに、彼女たちのファンサービス目当てで来日した韓国人も少なくありませんよ」(前出・ファン)

 強化試合を彩った韓国人チアリーダー。早くも、WBC東京ラウンドでの再訪が待ち遠しい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/18発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク