芸能
Posted on 2015年04月29日 17:59

新垣結衣が結婚を意識した共演俳優Oとは?

2015年04月29日 17:59

20150429aragaki

 女優・新垣結衣が主演し、昨年11月に公開された映画「トワイライト ささらさや」のDVDが4月22日に発売された。2007年に「恋するマドリ」で映画デビューして以来、10本の映画に出演している新垣だが、この作品は特別だったという。

「新垣さんは、事故で夫を亡くし、生まれたばかりの長男・ユウスケを一人で育てていくサヤという女性を演じました。初の母親役ですごく印象に残っているそうです。ユウスケ役の子供は複数いますが、皆、可愛いらしく、撮影の合間もずっと一緒にいましたね。最初は赤ちゃんを抱くのもぎこちなかったのが、1カ月半の撮影が終わる頃にはサマになっていました。新垣さんは『子供をあやしながらセリフを言うのは大変。でも、子供の成長を感じた時はすごく嬉しくて、自分が母親になった時のことを初めて想像した』と言っています」(映画関係者)

 そんな新垣が結婚生活を意識したのは、赤ちゃんと接しただけではなく、夫・ユウタロウを演じた大泉洋の影響もあるという。映画関係者が続ける。

「撮影は昨年の4月、5月に行われたのですが、最初の撮影がユウタロウのお葬式のシーンだったので、大泉さんは『春の心地よい日差しの中、いきなり死ぬってどういうことだよ!』と言って新垣さんを笑わせていましたね。彼女は大泉さんを役名の『ユウちゃん』と呼んで信頼し、よく談笑していました。それで『ああ、こういう人と結婚したいなぁ』と思ったそうですよ。それを聞いた大泉さんが、『オレが理想なんだって?』と聞くと、新垣さんは『でも、頭モジャモジャの人はちょっと‥‥』。年上なのにそんな風に言えてしまう大泉さんの雰囲気も、新垣さんは好きだそうです」

 泣き芝居が苦手だが、大泉との絆を感じ、映画のクライマックスの別れのシーンでは自然と涙が出てきたという新垣。公私ともに重要な作品になったようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク