芸能
Posted on 2015年08月02日 17:59

松下奈緒や南明奈にはあって、能年玲奈にない「独立」に絶対必要なものとは?

2015年08月02日 17:59

20150802nonen

 所属事務所との確執が取りざたされている能年玲奈。契約満了となる来年6月以降は芸能界から放り出されるとの観測もあり、女優としての先行きは不透明だ。移籍しようにも、手をあげるような芸能事務所はほとんどないと言われている。

 残る手段は独立だが、鈴木亜美や安室奈美恵などのように独立計画がこじれるケースは珍しくない。一方で、松下奈緒や南明奈のように大手事務所から独立を果たし、成功したケースもある。その違いはどんなところにあるのだろうか。

「それはズバリ、敏腕マネージャーがいるかどうかです」と指摘するのは、ベテランの芸能記者だ。いくら才能のあるタレントでも、自分一人では営業も交渉もできないのは明らか。それゆえタレントとマネージャーが二人三脚で歩調を合わせていく必要がある。

「松下や南には、信頼できる敏腕マネージャーが付いていました。彼らは独立のリスクもわかったうえで、自分の事務所を設立したのです。松下のマネージャーについては独立後、元の事務所のスタッフが『彼はウチと何の関係もありませんから』と強い口調で言っていたのが印象に残っています」(前出・芸能記者)

 いくら円満退社といえど、独立には制限がつくこともあるという。たとえば、元の事務所のタレントが出演する番組や映画のオーディションには応募できないといったものだ。南の場合は独立後もしばらくのあいだ、仕事の内容を元の事務所に報告していたという。

 それでも2人が成功できたのは、本人たちの資質に加えて、担当マネージャーの熱意に負う面は少なくないだろう。テレビ局や出版社を熱心に回って営業していくことで、業界内にも少しずつ応援してくれる人が増えていったのである。このようにタレントの独立に際しては、信頼できる敏腕マネージャーの存在がなによりも必要なのである。

 この点について能年はどうだろうか。能年はマネージャーとの折り合いが悪く、何人も担当者が代わっているという。信頼している女性と一緒に会社を設立したものの、彼女は振付師であってマネージャー経験はないはず。そんな能年に、逆風に逆らってでも能年の才能に賭けてみようというマネージャーが現れることはあるのだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク