芸能
Posted on 2015年12月23日 09:59

まさか!?広瀬すずや三代目JSBよりもあの芸人が今年の流通ワード1位に!

2015年12月23日 09:59

20151223kumamushi

 テレビで放送された情報に基づいて調査された「ビッグデータに基づく今年の流通ワード」(データアーティスト調べ)が発表。上位にリオ五輪や新国立競技場、錦織圭といった納得のキーワードが並ぶなか、芸能人の最上位となったのは「あったかいんだからぁ」のフレーズでブレイクした、クマムシだったのである。

 実際には又吉直樹のほうが上位だが、又吉の場合は芥川賞作家としてランクインしていることは明らか。それゆえ芸能人としての実質トップになったクマムシは、映画やドラマで活躍した広瀬すずや、トップ級の人気アーティストとなった三代目JSB、もしくは交際報道で世間をにぎわせた熊切あさ美までも上回ったのだ。その理由を芸能ライターが解説する。

「この調査では前年からの伸びでランクが決まります。つまり、今年いきなり話題になった人ほど有利なわけで、人気調査とは異なるランキングなのです」

 とはいえ、今年ブレイクした芸能人だけで考えても、「ラッスンゴレライ」がユーチューブで話題になった8.6秒バズーカーや、「安心してください、はいてますよ」が流行語大賞にノミネートされた、とにかく明るい安村のほうが話題性が上だったのでは?

「クマムシはタイミングが良かったのでしょう。2月にCDデビューを果たし、7月にはセカンドシングル『なんだしっ!』が『PON!』のエンディングテーマに、そして11月にはレコード大賞の特別賞を受賞しました。一方で8.6秒バズーカーは4月をピークに一気に下火になりましたし、とにかく明るい安村が目立ちだしたのは7月頃から。その結果、1年を通して活躍できたクマムシのほうが上回ったのだと思われます」

 ちなみに片岡愛之助との交際&破局で話題を提供し続けた熊切だが、ネガティブな話題では芸人のような流行語が生み出せないため、世間に浸透するパワーが足りなかったようだ。一発屋と言われがちなクマムシだが、ここまでブレイクできたら十分なのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク