芸能
Posted on 2015年12月23日 17:58

鶴瓶への「タメ口」でプチ炎上も嵐・二宮和也は“人たらしの天才”!?

2015年12月23日 17:58

20151223turube

 現在公開中の映画「母と暮らせば」のほか、年末ドラマ「赤めだか」、年始ドラマ「坊ちゃん」、さらには2016春映画「暗殺教室~卒業編~」にも出演することが発表されている嵐・二宮和也。

 アイドル業やバラエティ番組での活動に加え、最近では、俳優としての仕事も精力的に続けている印象の二宮だが、そのジャンルを問わないマルチな仕事ぶりには、二宮独自の“人たらし術”が影響しているという。

「17日に放送された『櫻井有吉アブナイ夜会』(TBS系)に二宮がゲスト出演した際に、笑福亭鶴瓶に対して二宮がタメ口を連発したことがネット上で『失礼だ!』とプチ炎上しました。だけど実は、この年上を呼び捨てにするような独特の感性が、二宮流の“距離の縮め方”なんです」(芸能ライター)

 かねてより二宮は「先輩芸能人の懐にするっと入り込むのも上手い」と言われており、嵐の番組のゲスト出演した八嶋智人にも「俺が何年もかけて少しずつ距離を縮めてきた高橋克実さんを“かつみ”と呼んですごく仲良くしている」と嫉妬されていた。

「バカリズムを『リズムくん』と呼び『バカが苗字じゃないよ!』とツッコまれたり、厚切りジェイソンを『厚切りくん』と呼んだり、松本潤を『J』と呼ぶのも二宮だけです。大物でいうと脚本家の倉本聡を『そうちゃん』、吉永小百合を『さゆゆ』と呼んでいたことも有名ですね」(前出・芸能ライター)

 この人たらし術には吉永もやられており、「ニノと腕を組めて、さゆゆ幸せ」と言ってしまうほど可愛くて仕方がないらしい。おかげで滅多にバラエティに出ない吉永を「可愛い息子の番組だから」と「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)に出演させているのだ。

 傍目からは誤解を受けやすい二宮の“人たらし術”。これを才能と言わずして、なんと言おうか。

(琴葉)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク