気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→イケメンぶりが逆効果?ディーン・フジオカの「オレ、かっこいい」にゲップが出る!?
NHK連続テレビ小説「あさが来た」での“五代ロス”が話題になるなど、世の女性たちを虜にしているイケメン俳優のディーン・フジオカ。バラエティ番組への出演やインタビュー記事も増えており、注目度は上がる一方だが、そろそろ食傷気味という声も出始めているようだ。女性誌のライターが教えてくれた。
「各メディアによる異様なまでの持ち上げっぷりに違和感を抱く女性が増えています。とくに“モデルやミュージシャンの顔を持つ”という枕詞に対しては、『音楽やっているところなんて見たことないけど?』という声も少なくありません。イケメンなのはわかったけど、もうお腹いっぱいでゲップさえ出るという感じですね」
当の本人はバラエティ番組でも謙虚な姿勢を崩さず、好感度は高値安定といったところか。だが、隙を感じさせないイケメンっぷりが逆にアダになっているという声もある。女性誌のライターが続ける。
「イケメンって少しは三枚目の要素も見せるべきなんです。たとえば斎藤工は、『オレは今年限り』『男版・壇蜜ですよ』といった発言が、むさくるしいまでの色っぽさを中和しています。イケメン芸人の徳井義実は40歳になって目じりのシワが増え、それが逆に落ち着きを感じさせるので女性ファンが増えているほど。そんな二人に対してフジオカは、“オレ、かっこいい”という自尊心がにじみ出ているようで、脂こってり感が満載なんですね」
35歳になってからのブレイクという点でも話題のフジオカ。彗星のように突如現れたイケメンとして注目を集めているが、やはり彗星のように消えてしまわないよう、慎重な戦略が求められるところかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→