芸能
Posted on 2025年03月06日 09:59

チュートリアル徳井義実が「ホンマに聖人よ。なんて人なんやろうと…」と仰天した広島カープ左腕の「すごい話」

2025年03月06日 09:59

 破天荒、あるいは並外れた感覚を持つプロ野球選手は数多いるが、この人に限っては「超安定した評判」しか出てこない。それが広島カープの黄金時代を支えた左腕で、優秀防御率2回、最優秀救援投手1回の大野豊氏である。

 同じプロの目から見てどうかといえば、例えば選手として2年、コーチとして3年、広島に籍を置いた笘篠賢治氏が「尊敬する人」を聞かれて「指名」したのは大野氏だった。

 YouTubeチャンネル〈ダグアウト!!!〉で証言したところによれば、

「凄い人なのに偉ぶらないし、勉強すごくされてるし」

 これに大きく頷くのは、広島の元捕手・西山秀二氏だ。

「誰に聞いても、大野さんのことを悪く言う人はひとりもいない。いい話しか出てこないです」

 西山氏がコーチに怒られると「なんで西山に言うねん。気に入らなかったら、投げたの俺だから、俺に言ってくれ」とかばってくれたことがあるという。

 このやりとりを聞いていた広島カープファンの芸人、チュートリアル・徳井義実は、大野氏との会食に参加した時のエピソードを明かした。

「飲んでたらゲスい話とか、お金のこととか、女性のこととかなったりするやんか。あの人、ひと言もそういうのを言わなかったの」

 もちろん、他の選手にまつわる愚痴をこぼすこともなく、

「他の選手の話をしても『あいつはええやつや』とか『マジメなやつや』とか、そんなんだけで、ホンマに聖人よ。この人、なんて人なんやろうと思って…」

 大きなスキャンダルを起こしたことがある徳井だけに、「聖人」に接した驚きは、尋常ではなかったようである。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月17日 20:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク