芸能
Posted on 2016年02月11日 09:59

綾瀬はるか主演ドラマ、「怖いもの見たさ」でドン底から急上昇!?

2016年02月11日 09:59

20160211ayase

 綾瀬はるか、三浦春馬出演のドラマ「わたしを離さないで」(TBS系)。臓器提供のために育てられる子供たちを描いたこの作品。初回の視聴率は6.2%とゴールデン枠の民放ドラマでは今期最下位のスタートだった。わかりにくい展開や、暗い雰囲気を感じさせる内容にネットでの不評も散見したが、ドラマも中盤に入り、ここに来て少しずつ視聴率をアップさせている。

「第1回、第2回と低い視聴率となり、このまま落ちていくのかと予測していたのですが、第3回は7.7%にアップして第4回も7%台をキープしています。普通のドラマとは違う“怖いもの見たさ”がその根底にあると言われています」(テレビ誌記者)

 実際、ネット上には「暗くて展開がわからないので好きじゃない。次のCMになったら替えようと思ったのについ観てしまった」「たまたま観た友達からストーリーを聞いて、そんな気持ち悪いドラマ絶対に観ないと言ってたのに、なんだか気になって」という声もある。おもしろいから、楽しいからではなく、怖いもの見たさでつい‥‥という視聴者が視聴率の底上げをしてくれているようなのだ。

「ドラマの原作は日系イギリス人のカズオ・イシグロの小説です。世界的に権威あるブッカー賞の最終候補作にもなったほどで、イギリスでは映画化もされています。一般ウケするかは別としてもしっかりと書かれた本がベースになっているのです。さらに『世界の中心で、愛を叫ぶ』や『JIN‐仁‐』(ともにTBS系)を手がけた森下佳子の脚本ですから、引き込まれる展開はまさに制作側の技の賜物でしょう。今後、じわじわと視聴率を伸ばしていくことになると思いますよ」(前出・テレビ誌記者)

 最悪のスタートを切ったサスペンスドラマの逆襲が始まる?

(大門はな)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク