気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→矢口真里レギュラーMC決定!「TOKYO MX」は騒動有名人の駆け込み寺?
3月30日、元モーニング娘。の矢口真里が不貞騒動からの復帰後、初めて地上波でレギュラーMCに抜擢されたことがわかった。番組はTOKYO MXの情報番組「教えて!アプリ先生」(4月6日スタート)。スマートフォンのアプリやコンテンツの最新情報を紹介する内容だという。1年5カ月の活動休止、活動再開後、さらに1年5カ月を経て、ようやくレギュラー番組を獲得するところまで戻ってきた。
しかし、この報道には多くの辛辣なコメントが寄せられている。
「いまだに不貞のイメージが色濃く残っているようですね。ネット上では『面の皮が厚い』『需要ないだろ』『絶対観ない』など、否定的な意見がほとんどです」(週刊誌記者)
また、TOKYO MXの“騒動有名人”を起用する戦略にも注目が集まっている。
「MXはこれまでにも坂東英二や中島知子、フジテレビと揉めて退社した長谷川豊アナ、NHKと揉めて退社した堀潤アナなど、ひと悶着起こした有名人を積極的に起用しています。今回の矢口抜擢のMXに対しても『アシスタントにベッキー』『乙武も使えば』など、現在進行形のお騒がせ有名人の名前が、早くも書き込まれています」(前出・週刊誌記者)
果たして矢口はこのレギュラーを機に、騒動以前の“ワイプの女王”にまで返り咲くことができるのか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→