芸能

しびれるほどの関節痛と息もできない動悸…有吉弘行を襲った人生初の異変とは?

20160812ariyoshi

 有吉弘行が、生まれて初めての“異変”に襲われたことを告白した。これは8月7日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」でのこと。

 日中ずっと日なたでロケをした有吉、その夜泊まったホテルでいきなり寒気に襲われた。しびれるほどの関節痛と息をするのも辛い動悸に見舞われたものの、風邪と信じ込んで就寝。翌日、スタッフにも打ち明けずしんどさを我慢しながら仕事を続けた。後日、有吉が実家に帰省した際、4歳下の実弟が熱中症で3日間寝込んで6キロ痩せた話を聞いた。自分とそっくりの症状だったことから、熱中症にかかったことを確信したという。

「有吉は小学校時代マラソンが得意で、中学は野球部、高校は柔道部に所属していた。当時は水を飲むとバテると考えられており、水を飲まずに練習するのが当たり前だった。そのなごりで仕事中は水分をとらずに頑張ったらしい。熱中症にかかったのは、8月24日放送の『芸人キャノンボール2016』(TBS系)。芸人チームが競い合う番組で、チームリーダーの有吉が言いだせる状況ではなかった」(テレビ雑誌記者)

 番組で、有吉は新たな心配事を抱えたことも打ち明けた。

 建設現場でバイトをしているマシンガンズの西堀亮に、熱中症で倒れるのは毎度同じ顔触れだと聞かされたあげく、「1回なると癖になる」と断言され、すっかりビビっていた。長年自分だけは「なるわけねぇよ」とタカをくくっていたのが、あっさり覆されたのだから無理もない。

「8月2日、森三中の大島美幸が自宅で熱中症になり、40度の高熱を出したことが話題になったばかり。有吉がユーラシア大陸横断ヒッチハイクの旅でサバイバルの日々を過ごしたのは、20年も前のこと。すっかりナマってしまったのかもしれない」(ネットライター)

 熱中症は、暑さはもちろん夜更し、疲労、ストレス、水分不足など様々な要因で発症する。健康を過信することなく、こまめな水分補給を怠らないようにしたいものだ。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情