スポーツ
Posted on 2016年09月12日 09:59

「黒字で終わった」卓球・水谷隼が獲得したメダル獲得の報奨金はいくらだった?

2016年09月12日 09:59

20160912mizutani

 リオ五輪卓球男子シングルで銅メダル、団体で銀メダルを獲得した水谷隼選手。帰国後も。テレビ番組などで引っ張りだこの活躍ぶりだ。

「水谷は、試合の時も日常も『青森山田高校の伝統』でアンダーウェアをはかないと告白。試合はチームメイトたちも中が見えないかヒヤヒヤした、などとコメントして番組を盛り上げていました」(週刊誌記者)

 明るいキャラで、すっかり人気者の水谷だが、実はリオ五輪で大散財していたというエピソードも。

「9月6日に行われた『スターウォーズ』の新作映画のイベントで、家族が2週間リオに滞在し、170万円もかかったと嘆いていました。それでも、メダルを獲得したので『協会とJOCからいくらか(報奨金が)もらえるので、大幅な黒字で終わった』のだそうです」(前出・週刊誌記者)

 一世一代の晴れ舞台になるかもしれないオリンピックとはいえ、滞在費が自己負担では家計も大変だ。では、水谷選手の言う「いくらか」とは、いったいどれくらいなのだろうか。

「銀と銅、合わせて300万円がJOCから。日本卓球協会からはシングルスの銅で200万円、団体の銀で100万円。計600万円になりますから、確かに黒字となるはずです」(スポーツ誌記者)

 惜しくもメダルを逃した選手、及び応援に行った家族は、経済的なダメージも大きかったのかもしれない。

(芝公子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク