芸能
Posted on 2016年10月21日 09:58

この艶っぽさはどうしたことだ?ホラン千秋が鬱々としたアラサー主婦役で覚醒

2016年10月21日 09:58

20161021horan

 タワーマンションを舞台にどろどろとした主婦たちの交友関係を描いたドラマ「砂の塔~知りすぎた隣人」(TBS系)で、ハーフタレントのホラン千秋が達者な演技を見せている。バラエティ番組では真面目でインテリな雰囲気を漂わせているホランだが、本作では鬱々としたアラサー主婦を好演しているというのだ。女性誌のライターが驚いた様子で話す。

「ホランさんはミスコンの優勝実績を持つ美人主婦を華やかに演じる一方で、低層階に住んでいるコンプレックスを漂わせた暗い表情が真に迫っています。さらには運送業者のイケメンくんとの火遊びにも挑戦しているのですから、こんな艶っぽい一面もあるのかと驚きました」

 イケメンくんとトラックの荷台でむつみ合うシーンでは、「待って、ダメだって!」と口では拒否しつつ、腕はしっかりと相手を抱き寄せる姿がなまめかしいほど。さらに主婦合コンの場面では「海老はぷりぷり、私はピチピチ!」と赤面もののセリフも飛び出し、相当な弾けっぷりを披露している。

「それでいて、火遊びの現場を目撃した菅野には『この前のこと内緒にしてくれない?』と懇願しつつ、壁ドンで挑発。ハーフらしい濃い表情に迫られたら、圧の強さを感じずにはいられないでしょう。あんな主婦が近所にいたら敬遠してしまいそうですね」(前出・女性誌ライター)

 本ドラマでは観ている側の胸が苦しくなるほどに、主婦同士の醜い争いが描かれている。そのなかでホランの艶っぽい美しさに癒される視聴者も少なくなさそうだ。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク