芸能
Posted on 2017年01月12日 09:59

綾瀬はるかが語った自身の“初体験”を奪ったのは「あの女優の弟」

2017年01月12日 09:59

20170112ayase

 1月9日に都内で行われた炭酸飲料の新キャンペーン発表会に出席した女優の綾瀬はるか。マイクを忘れてステージに登場してキョトンとするという、相変わらずの天然ボケぶりを見せ、会場内からの笑いを誘った。

 撮影時のエピソードを語った綾瀬について、取材会場に訪れていた女性誌記者はこう語る。

「天然ボケは相変わらずですが、確実にトークスキルがアップしていたことに驚きました。新CMで綾瀬は恋人役の満島ひかりの弟で俳優の満島真之介と1つのグラスにストローを2本刺して一緒に飲むシーンがあるんですが、『お互いに恥ずかしい感じで照れながらやってました。初体験でした』とコメントしたんです。綾瀬があえて『初体験』という単語を使ったことが明らかにわかりましたね。場内にいた男性の関係者たちの中には、綾瀬の口からこの単語が出たとたんニヤニヤした人もたくさんいましたから、綾瀬もその反応をステージ上から見ていたはず。きっと心の中でドヤ顔をしたと思います」

 綾瀬のさわやかなフェロモンは今年も健在だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク