社会

自衛隊VS韓国軍 「竹島戦争」完全シミュレーション(2)

警備隊は自衛隊の敵ではない

 第二次大戦後、日韓の両国に米軍が駐留し、中国や北朝鮮、ロシアとの軍事的バランスを保ってきた。

 そうした戦後体制の崩壊が始まっているとしたら、そして、このまま日韓関係が悪化の一途をたどれば‥‥。

 島根県隠岐諸島から157キロ先に浮かぶ2つの島、日比谷公園ほどの大きさしかない小さな島を巡り、日本と韓国が一戦交えるということも、ありえない話ではなくなる。

 恐ろしいシミュレーションではあるが、その“パンドラの箱”を開けてみよう。

 日本の自衛隊の戦力は陸海空合わせて約23万人。対する韓国軍は陸海空合わせて約65万人と、自衛隊の3倍もの人員をそろえている。徴兵制がある韓国とはいえ、人口約5000万人の国とは思えない兵士の数を誇っている。また、保有する艦船、戦車、戦闘機の数でも、韓国軍のほうが優位となっている。

 日本が竹島を武力で奪還するのは、とうてい不可能のようにも思える。

 しかし、軍事評論家の神浦元彰氏はこう話す。

「自衛隊が竹島に上陸すれば、瞬時に奪還できます」

 現在、竹島には漁師の韓国人夫婦2人が住み、「独島警備隊」約40人が常駐している。「この『警備隊』は軍隊ではなく、あくまで韓国の警察組織の一部です。韓国陸軍の訓練を受けているとも言われますが、その装備は自動小銃とヘリコプターを撃ち落とすことができる程度の対空機関砲ぐらいしかない。つまり、戦争を想定している部隊ではないのです。戦争となれば、戦死するか捕虜になるしかない部隊なのです」(前出・神浦氏)

 では、専守防衛を旨とする自衛隊に上陸作戦を展開できる部隊はあるのか。

 軍事評論家の世良光弘氏はこう話す。

「もし、竹島へ上陸するとなれば、長崎県佐世保市に駐屯している陸自の西部方面普通科連隊が任務に当たることになるでしょう。離島防衛が主任務の部隊で、最近では尖閣諸島問題もあり、敵に奪われた島を奪還することを想定した米海兵隊と合同訓練を行っています。隊員のほとんどがレンジャーの有資格者で構成されており、狙撃手も育成するなど、特殊部隊としての側面を持っています」

 陸自の精鋭部隊が極秘裏に竹島に上陸すれば、軍隊ではない「警備隊」など敵ではない。

 瞬時に竹島を奪還することは十分に可能なのだ。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」