社会

東電本店「150時間映像」が語る重大新事実!TV・新聞が伝えない3・11緊迫事態の全貌 後編(3)

ないがしろにされた安全対策

 3号機爆発後に問題になり始めたのは、2号機の状態悪化である。午後1時過ぎにそれまで機能していた非常時の炉心冷却装置の1つ原子炉隔離時冷却系(RCIC)が機能喪失して、原子炉内の水位が低下し始めたのである。

 当時のテレビ会議でのやり取りでも、水位が核燃料頂部(TAF)に到達し、燃料棒がむき出しになり始めるのは、14日午後4〜6時と予想されている。つまり、2号機の水位低下から3時間以内には何らかの手は打たねばならなかったのである。

 ところが、1号機に続いて3号機まで爆発した福島第一原発構内は、がれきも散乱し、各原子炉に注水するポンプなども破損していたのである。さらに、爆発で敷地内は急激に放射線量が上昇していた。

 この2号機原子炉内水位低下直後には、次のようなやり取りが飛び出す。

1F・保安班 保安班より情報を共有します。本店●●さん(匿名)がNISAと調整いたしまして、緊急復旧時の個人の被ばく、今、100で管理しておりますが、250まで認めるということで調整されたそうです。しかしながら企業さんにおきましては、あくまで事前契約がどういう形でできていて現場で働いている方が説明できているというのが前提でございますので、十分注意されるようお願いします。これにつきましては当社社員ということが対象でございますので、企業さんと実施する場合に対しては、事前に契約が必要となります。

 これは原発作業員の年間被ばく許容量100ミリシーベルトでは、もはや事故収束作業は行えなくなるため、非常時対応として、原子力安全・保安院はその限度を250ミリシーベルトまで認めることに決めたというわけである。しかし、この保安班の発言を受けて、下請けの作業員の被ばくについて次のような発言が飛び出した。

本店・高橋フェロー もうこんな時に契約なんかあとで何とでもなるんじゃないのそれ? まあ、本人が嫌だって言えばしょうがないんだけど。

 非常事態とはいえ、最終的な雇用責任を持たない非東電社員たちにこそ、最大限配慮すべき安全対策を、ないがしろにしてもかまわないと言わんばかりのきわめて乱暴な言いぐさだ。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」