芸能
Posted on 2017年04月16日 09:59

紗栄子が「惑わすガール」?ファッション誌の赤パン表紙に女性たちが総ツッコミ

2017年04月16日 09:59

 モデルの紗栄子が雑誌「sweet」5月号の表紙に登場するも、掲載された写真やコピーを見た女性からは、一斉に突っ込みが入った。

「表紙は、上半身はハート柄のトップスで下半身は赤の水着一丁という姿。メイン特集は『世界で1番惑わすガール』で、紗栄子は大胆なアンダーウェア姿など艶っぽい装いで“惑わす女”を演じています。同特集では『純粋な一面を見せながら色っぽく、繊細でありながら大胆。色んな面を併せ持ち、無自覚に老若男女を虜にする女性』を“惑わすガール”と名付け、“媚びない艶っぽさ”を体現する紗栄子がその代名詞として起用されています」(出版関係者)

 しかし紗栄子といえば、現在は実業家社長との交際中ということもあり、この説明に首をかしげる女性たちも多かったようだ。ネット上では「めちゃくちゃ媚びてる女代表じゃん」「自分の稼ぎより男の稼ぎに依存」「“パンイチ”で惑わすとか言われても‥‥」「ボトムス忘れたおばさんみたい。普通に服着た表紙に出来ないの」など、同特集に異議を唱える声が連打されている。

「ダルビッシュと離婚したばかりの頃は、自立した女性というイメージも強く、女性からの支持は高かった。しかし、現在はモデルも女優も母親も全部中途半端な感じがして、このところファン離れが加速している印象です。そもそも2児の母に“ガール”とつけるコピーにも違和感がありあり。惑わされている男は恋人の社長くらいじゃないでしょうか」(女性誌記者)

 本気で男を惑わしたいなら、男性誌で“パンイチ”姿を披露してもらいたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク