スポーツ

槙原寛己VS赤星憲広「ダメ虎はこうすれば猛虎になる」(3)マー君は頑張ってる でも佑ちゃんはね…

─パは9月に入っても大混戦ですが、ズバリ優勝するのは?

槙原 俺は西武。オールスター戦までは首位に5ゲーム差の5位だったかな。でも、立て直してきた。やっぱり、底力がある。

赤星 僕はソフトバンクですね。正直に言えば、松田がケガをした時に「終わったな」と思ったけど、小久保さんの引退が発表されたとたんに、チームが一丸となったじゃないですか。戦力的には苦しいはずなのに、粘っこい試合をしている。優勝する可能性は十分ありますよ。

槙原 西武は中島が期待に応えて今、首位打者でしょ。おかわり君も打ち始めて、ベテラン投手の石井と西口も調子を上げてきた。

赤星 栗山のケガ(死球による左尺骨骨折)がなかったら、僕も西武って言いたいところですけど、やっぱり、チームの顔っていう人間が1人でも欠けちゃうと結構大変なので。

槙原 確かに片岡も出てないしな。でも、西武の不気味さというのは、あの外国人がいるじゃない?

赤星 ヘルマンですか?

槙原 そう、ヘルマンがいいんだよ。ホームランには縁のない打者だけど、すでに35盗塁している。それだけでも不気味なんだよ。

赤星 ポジションもコロコロ変わりますしね。一昨日サードを守っていたと思ったら、昨日はセンターで、今日はセカンドという具合。こんな外国人選手は初めて見ましたよ。

槙原 そのうえ、ケガをしない。広島の野村監督が「うちもマークしてたけど西武に持って行かれた」って悔しがってた。見た目は迫力不足だけど、足が速くて、どこでも守れる。どの球団でも活躍できるタイプの選手だな。

赤星 今後は、ヘルマンのような外国人選手を獲得する球団が増えるかもしれませんね。

─混戦の中では楽天が失速気味ですが、7〜8月で2勝しかあげられなかったマー君が要因?

赤星 マー君はしょうがないんじゃないですかね。去年、沢村賞を受賞するなど最高の成績なわけじゃないですか。それを超える成績なんて、そう残せるものでもないですし。それでも防御率2・18で7勝しているわけですから、頑張っていると思いますよ。

槙原 去年はすごく野球に集中して投げてる姿が伝わってきたからな。燃え尽き症候群というか、肘とか腰とか、そうした疲労の蓄積があって当然。本音としては休みたいだろうし、休む時期を持てたらいいんだろうけど、今や日本のエース的な存在だから。それで、あんまり成績があがらないんだろう。ただね、今年結婚して腰が悪くなったっていうのは‥‥。

赤星 ハハハハハ。

槙原 アサヒ芸能的に言うとね(笑)。

─マー君といえば佑ちゃんですが。

赤星 斎藤佑ちゃんの場合は、マー君とはちょっと違うと思うんですよね。プロ1年目の去年は6勝で、今年の開幕投手といっても、やっぱり、まだまだ。

槙原 実力の問題だな。二軍で結構打たれてるけど、二軍だからこそ、ああいうピッチャーがいちばん打たれる。中途半端な球をいちばん打つんだから、二軍では。それに、なめられたら終わりだし。「この投手はやだな」って思わせるやつが勝てるピッチャーであって、「この投手なら何とかなる」と思われて一度でも何とかなったら、バッターは何も怖くないんだから。

赤星 それに2桁勝てる投手って、バッターが手も足も出ない試合が年に2〜3回はあるじゃないですか。

槙原 あるある。

赤星 広島のマエケンにしたって、今年ノーヒットノーランをやってますし、そういう試合を佑ちゃんがしたかというと、たぶん、ないと思うんですよね。

槙原 まあ、プロ野球人気のためには、はい上がってきてほしいけどな。

赤星 そうですね。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」