芸能
Posted on 2017年05月29日 17:58

有吉弘行にシカトされ続けた元猿岩石・森脇和成があの職業に転職の「動機」

2017年05月29日 17:58

 90年代、人気バラエティー番組の企画にてヒッチハイクでユーラシア大陸横断を成し遂げ、大ブレイクしたのはお笑いコンビ・猿岩石である。

 その後、2人の明暗はクッキリと別れ、ご存知の通り有吉弘行はコツコツとお笑いを続けて再ブレイクし、レギュラーを多数抱える超売れっ子に。

 一方、芸能生活に見切りをつけ、実業家転身するも失敗したのが森脇和成である。

 そんな森脇は2015年、芸能界復帰を果たすも有吉を含め他の芸人たちからもガン無視されたためテレビ局からのオファーは少なく、現在は舞台出演で細々と食いつないでいるようだ。

 そんな森脇にある動きがあったと芸能ライターが言う。

「なんとあの森脇が、ユーチューバーとしてデビューしたんです。きっかけは有名ユーチューバーの年収を聞いて“俺も稼ごうと思った”そうで、業界内でも『ホイホイとおいしい話に飛びつくところは昔と変わってないな』と、皆呆れていますよ。今現在、チャンネル登録数は1万6000、動画の再生回数は15万とまずまずといったところですが、トークスキルのない森脇に面白い動画が投稿し続けられるのか疑問ですね」

 果たして、芸能界引退後いくつもの職を転々とし続けた森脇が、根気よく動画配信を続け芸能界に返り咲くことができるのだろうか。

(佐藤ちひろ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク