エンタメ
Posted on 2012年10月09日 10:54

孫正義 長者日本一への⑦決断 大震災で目覚めた太陽光発電ビジネスへの使命感(2)世界で獲得した7億人の顧客

2012年10月09日 10:54

 ジャック・マーは、2003年に入ると、タオバオ(淘宝)を設立した。ショッピング、オークションサイトサービス「タオバオ・ドット・コム(淘宝網)」は、03年5月から始まった。

 09年段階で、タオバオの登録者数は、9800万人。2億9800万人と言われる中国のネット利用者数の3分の1にあたる。小売り売上は999億6000万元(約1兆3200億円)。中国の小売売上高の0・9%に相当する。

 オークションを無料提供しているにもかかわらず、広告収入だけで黒字化を実現できた。オークションを有料化すれば、その収入は膨大なものとなるだろう。世界最大のオークションサイト「eBay」並みに8%の手数料を取れば、手数料収入だけでおよそ8000億円もの利益となる。タオバオのオークションでの取引金額は、いずれ3兆円にまで伸び、5年以内には10兆円規模になる。

 それにともなって、7400万人が利用する、オークションなどの電子決済サイト「AliPay」も、必ずや利益を上げる。孫は、タオバオこそこれまで投資した事業で最大のリターンをもたらすと見ている。

 ソフトバンクは、08年4月には大学生限定コミュニティサイト「シャオネイ(校内網)」を運営する「オーク・パシフィック・インタラクティブ」にも出資した。

 08年4月、ソフトバンクは、チャイナモバイル・リミテッド、ボーダフォングループと、携帯電話端末を利用する新しいテクノロジーやアプリケーションサービスの開発を推進する合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ(Jil)」の設立に合意した。日本におけるユーザー数では、NTTドコモ、auに及ばないソフトバンクが、香港、イギリスの通信会社と連合することで、7億人の有料課金加入者を獲得する。2年後には10億人規模となる。3社以外にもライセンスすれば、世界20億人規模の市場となる。さらに、09年4月には米ベライゾンも加わった。

 その20億人に向けて、モバイルインターネットの技術を提供する。モバイルインターネットで世界一となるグループ企業をつくり出している。孫が目指すのは、モバイルインターネットで世界一。さらに、アジアにおけるインターネットのNO1企業集団になることである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク