気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「ステーキをむさぼる姿が超キュート」橋本環奈がゆるキャラ路線に方針転換!?
開き直っていく方向性の方が良さそう?
7月末に公開されている橋本環奈の「彼女とデートなう。」の動画バージョンが著しく好評のようだ。
同動画は橋本が自身のツイッターで投稿した「彼女とデートなう。に使っていいよ」写真が大反響だったことを受け、ヒロイン役で出演した実写映画『銀魂』の福田雄一監督がメガホンをとり、配信が決定。
その動画版では橋本は有名ステーキ店を訪れ、橋本の前には本人も見たことがないと話すほどのボリュームのステーキが登場。橋本はステーキを一口食べると、「おいしい」と満面の笑顔に。
その後も寿司屋、ラーメン屋と次々と別ジャンルの飲食店に向かい、とにかく橋本が食べる瞬間を満喫できる動画となっている。
「橋本は『こんな時間にご飯とか毒だわ』と言っていましたし、やはり最近は肥えたと言われることも増えていましたから、食べる時間などには少なからず気を遣っているように見えましたね。でも、可愛らしい体型になった結果、ゆるキャラのように認知されるようにもなり、ぽっちゃり体型の橋本を推している人も多い。そんな橋本が開き直ったかのように次々と食していく姿に『癒やしをもらった』という人も多いようです」(エンタメ誌ライター)
動画監督を務めた福田氏は「もっとたくさん食べる『かんかん』をお見せしたかったのですが、前の現場でカレー食べて来ちゃったらしく 僕はたくさん食べる女子が好きなので」と、今回のひたすら食す動画を撮影した経緯を話していたが、ネット上からは「やはり元気に食べる姿はいいね」「福田監督は橋本のニーズを分かっているな」「変に食べ物に気を遣っているよりはガツンと食ってる方がいい」と、その福田氏の趣味がみごとに評価された形となったようだ。
とはいえ、ぽっちゃり加減にも限度はある。非常に難しいところだとは思うが、橋本にはぜひとも視聴者に好かれる適度なぽっちゃり具合を維持してほしい。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→