気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「30キロ減量」松村邦洋の“日課”に有吉弘行が「あの人だけはわからない」
110キロから80キロへ…。お笑い芸人の松村邦洋が、ライザップによるボディシェイプによって30キロの減量に成功したことが話題となっている。
「彼が体重80キロに戻ったのは高校3年生以来30年ぶりだといいます。みごとにやせた体をお披露目した会見では、1人で階段を上がれることを喜んでいました」(芸能ライター)
松村といえば、1992年から98年まで放送された「進め!電波少年」(日本テレビ系)での活躍を置いてほかにないだろう。「渋谷のチーマーを更生させたい」という目的で当時の渋谷センター街へ突撃。逆にチーマーにボコボコにされるというロケも敢行、間違いなく90年代のお笑い界を支えていた一人だった。
だが時は残酷だ。彼が今、民放キー局で見かけるのは、「アッコにおまかせ!」(TBS系)のみ。しかも準レギュラーであり、いつ出演できるかわからない不安定な状況が続く。
「他は、NHKラジオか故郷・山口のラジオ局などに出演。決して売れているとは言えない状況です」と前出の芸能ライターは語る。
だがそれ以上にザワつかせているのが、彼のプライベートだという。「彼が欠かさず行っている日課は、『朝のラジオ体操』、それと一緒に体操をした老人たちとのファミレスでの会話です」と語るのは放送作家だ。
「同じ太田プロダクションの後輩・有吉弘行がラジオで明らかにしていましたが、松村は自宅近くの公園で毎朝6時、ラジオ体操を30人の老人たちに混じって行い、それが終わるとそのまま老人たちとゆっくり3キロ程度の距離を散歩。一緒にファミレスでモーニングを食べるそうです。そんな日課に対してさすがの有吉も『スゴいよね、変わり者すぎてさ…』『あの人だけはわからない』と嘆いていました」(前出・放送作家)
この減量を機に再ブレークしてほしいものだが…。
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→