気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→さんまや友近からも公開フルボッコ!テレビ金沢・馬場ももこの壮絶「嫌われ力」
アナウンサーらしからぬ破天荒な発言で「テレビ金沢の暴れ馬」という異名を持つ馬場ももこアナが、2月13日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に初出場を果たした。
2017年9月に読売テレビの林マオアナがアシスタントを務める「情報ライブ ミヤネ屋」で、夏休みの林アナの代役を務めてから注目された馬場アナ。その林アナから「絶対に共演したくない」と宣言されたのだ。
番組冒頭、MCの明石家さんまからこのエピソードが紹介されると、日本テレビの徳島えりかアナや元フジテレビで現在フリーの平井理央らが一斉にうなずく。馬場アナの隣にいたやはり元フジアナの本田朋子からは「わかります。こんな落ち着きのないアナウンサーがいるんだなぁって思って」とすかさず発言。すると、馬場アナが「何か、ひどくありません?」と、さんまに助けを求めるも「アナウンサーとして失格ちゃうの?」と見放される。さらに女優の柴田理恵からも「大して可憐でもないし、可愛くもない。プロフィール写真と全然違うじゃない!」と斬って捨てられた。
その後、さんまから馬場アナが、ケーブルテレビ局の佐渡テレビジョンでアナウンサーを務めた後、テレビ金沢に入社した経緯が説明され「次は日本テレビを受けるんじゃないのか?」と聞かれると、激しく否定。すると、お笑い芸人の友近から「キー局の顔じゃないよね」とバッサリ。続いてモデルのみちょぱも「どの時間帯に出ててもムカつくと思う」と発言。
この日の馬場アナは、同業の女子アナからだけでなく、共演したタレントからもフルボッコにされた。それでも屈託なく大笑いしていた馬場アナ。かなりの強心臓の持ち主という点はかなりアピールできたようだが…。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→