反対にシブ賃ぶりが悪目立ちする球団もある。今オフに楽天は今江敏晃監督(40)を打撃コーチから内部昇格させた。その推定年俸4000万円にビックリ仰天!「親会社は携帯事業の不振で1〜9月期の連結決算が2000億円以上の赤字、球団も12球団ワース...
記事全文を読む→ソフトバンク
西武からの国内FA権行使の有無が注目された山川穂高が権利を行使したと、11月14日に球団が発表したが、現場は大混乱に陥った。午後7時、球団は広報メールで山川の「お気持ち」を発表した。〈今回、FA宣言をさせて頂くことを決断致しました。皆さまに...
記事全文を読む→ソフトバンクの戦力外リストに驚いた。20人以上もバッサリ切った中に、上林誠知や森唯斗の名前が含まれていた。2人とも「オレがクビ?」とビックリしたと思う。上林は28歳で、森は31歳。まだ老け込む年齢やない。復活する可能性は十分あるし、他球団が...
記事全文を読む→11月2日から投手は筑後市HAWKSベースボールパーク筑後、野手は宮崎市生目の杜運動公園で秋季キャンプ中の福岡ソフトバンクホークス。しかし、主力の柳田悠岐は参加しない一方、競走馬にハマりまくっているようだ。柳田は今年7月、北海道で行われたセ...
記事全文を読む→阪神の劇的日本一で日本シリーズが幕を閉じ、プロ野球は本格的なストーブリーグに突入した。まず飛び込んできたのは、巨人のアダム・ウォーカー外野手とソフトバンク・高橋礼、泉圭輔両投手の、1対2の電撃トレードである。昨年、ウォーカーは124試合に出...
記事全文を読む→ソフトバンクホークスの小久保裕紀新監督が10月23日、就任会見を行った。3年連続V逸の「現実と向き合って、日本一を目指して戦う」と語った。今季は2軍監督だったが、クライマックスシリーズ(CS)敗退翌日の17日に球団から就任要請を受けたことを...
記事全文を読む→ソフトバンクホークスの藤本博史監督が10月17日に、福岡市内で退任会見を開いた。2年契約の最終年を終え、「ここという時に勝てなかった。しんどかったし、選手が頑張ってくれたので、楽しい2年でもあった」と涙を見せた。後任は小久保裕紀2軍監督の昇...
記事全文を読む→あのガッツあふれるプレーは、もう日本では見られないのか。DeNAのトレバー・バウアーのことである。セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージは、広島がDeNAに連勝し、18年ぶりの優勝を成し遂げた阪神が待ち受けるファイナル・ステ...
記事全文を読む→10月15日に行われたセ・リーグCSファーストステージ第2戦(マツダスタジアム)で、DeNAは広島に2-4で敗戦。2連敗を喫して敗退した。これで第3戦で先発予定だったトレバー・バウアー投手の登板はなくなり「1年契約」が終了。そこで注目される...
記事全文を読む→もうホークスでのノビシロはなさそうだ。ソフトバンクのリチャード内野手が9月18日に登録抹消となった。体調不良の選手が続出し、「特例2023」による代替指名で9月16日に1軍昇格したが、16日は2打数ノーヒット1三振。17日は3打数ノーヒット...
記事全文を読む→女性スキャンダルで球団から無期限公式戦出場停止処分を受けている、西武・山川穂高内野手の獲得に向けた水面下の争奪戦が始まった。 日本野球機構(NPB)が9月11日、「国内フリーエージェント(FA)権取得選手として山川選手が公示される見込み」と...
記事全文を読む→その豪快な見た目とは裏腹に、器の小ささが露呈したと言われるのがソフトバンクの藤本博史監督(59)である。「〝居酒屋のおっちゃん〟さながらの風貌に騙されてはいけません。藤本監督は自分の悪口をメディアで書かれるのをめっぽう嫌うんです。囲み取材で...
記事全文を読む→まさに大迷走にハマッている。楽天イーグルスのクライマックスシリーズ進出がいよいよ厳しくなってきている。石井一久監督は契約最終年で、退任はぼ確実な情勢だ。「監督業は実質クビとなりますが、球団には居残り、フロント業や編成に携わるといいます。三木...
記事全文を読む→巨人・原辰徳監督にとって屈辱的な歴史として語られるのが、ソフトバンクとの日本シリーズだ。2019年、2020年、巨人は連続して日本一を逃すとともに、いずれも1勝もできず、シリーズ8連敗を喫したのである。前ソフトバンク監督の工藤公康氏が、槙原...
記事全文を読む→