現役プロレスラーの知事が、地元テレビ局を相手に一歩も引かない。県民が望まない不毛なバトルはいつまで続くのか‥‥。馳浩石川県知事(61)といえば、昨年3月に行われた県知事選に出馬して僅差で初当選。同知事選は、28年間も在位した谷本正憲前知事が...
記事全文を読む→映画
4月14日(金)に公開されたばかりの「劇場版名探偵コナン」の最新作、「名探偵コナン黒鉄の魚影」が3日間累計で興行収入31億円、観客動員数217万人を達成した。名探偵コナンの宿敵「黒ずくめの組織」を裏切り、コナンと戦う研究者、灰原哀をヒロイン...
記事全文を読む→人気コミックスを北村匠海主演で実写化した映画「東京リベンジャーズ」(21年・ワーナー・ブラザース映画)続編の公開が、間近に迫っている。原作、アニメでも激アツの展開で話題になった「血のハロウィン編」が描かれ、ゴールデンウィークに前編「─運命─...
記事全文を読む→ヒップホップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」の宇多丸が先ごろ、TOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」に出演した際、辛口の映画評論について本音を明かした。宇多丸は大の映画好きとして知られ、自身がパーソ...
記事全文を読む→映画館で毎週毎週見る商業映画に、ちょっとがっくりくる日々が続いていた。どれも、期待を大きく裏切っていたからだ。ところが、溜飲を下げる作品があった。「仕掛人・藤枝梅安2」だ。前作の「仕掛人・藤枝梅安」に続く2部作の後編である。心底、ホッとした...
記事全文を読む→4月9日、現在公開中の映画「シン・仮面ライダー」の舞台挨拶が都内で行われた。「シン・仮面ライダー」をめぐっては、辛辣な感想が相次ぐほか、3月31日にNHK BSプレミアムで放送されたドキュメンタリーでの、スタッフに対する庵野秀明監督の厳しい...
記事全文を読む→公開中の映画「シン・仮面ライダー」の未発表キャスト、キャラクターが3月23日に公表された。「シン・ウルトラマン」で主役を演じた斎藤工が、情報機関の男役に。「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に続き、今作でも政府の男として竹野内豊が。さらに...
記事全文を読む→今年1月からアメリカを皮切りに公開されている「くまのプーさん」を題材にしたホラー映画が、香港とマカオで公開中止になったと、配給会社VIIピラーズ・エンターテインメントが発表した。3月23日の公開を前に、突如「お蔵入り」になった作品は「Win...
記事全文を読む→森七菜が6月23日に公開される主演映画「君は放課後インソムニア」の完成報告イベントに登壇した。不眠症という悩みを持つ男女高校生が主人公という、オジロマコト原作の漫画の大ファンだという森は、「私は高校生を楽しめた子じゃなかったんで、代わりに(...
記事全文を読む→邦画アニメーションの快進撃が止まらない。韓国でも大ヒットしている昨年来の「すずめの戸締まり」や「THE FIRST SLAM DUNK」などのビッグタイトルの話ではない。今年に入って、全く異色な邦画アニメがヒットしている。プロのジャズプレイ...
記事全文を読む→88年に公開され、凄惨な暴力描写で映画界に衝撃を与えたサスペンス映画「DOOR」(アウトサイド)がデジタルリマスター版となって35年ぶりに蘇った。高橋伴明監督(73)に撮影秘話を聞いた。高橋監督をはじめ、長谷川和彦、相米慎二、井筒和幸、大森...
記事全文を読む→実写ハリウッド映画「聖闘士星矢 The Beginning」のビジュアルが公開され、原作ファンから悲鳴が上がっている。ビジュアルには、ハリウッド映画初主演となる新田真剣佑(星矢)の横顔のアップがあり、「運命を、超えてゆけ。」とのキャッチが入...
記事全文を読む→新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)を上梓した。大仰なタイトルだが、その真意を含めて、今回は少しその紹介をさせていただく。映画雑誌「キネマ旬報」で連載している「ファイト・シネクラブ」から、アメリカ映画についての文章をまとめ...
記事全文を読む→第六十五回ブルーリボン賞が発表され、女優デビュー作「牛首村」(清水崇監督)での木村拓哉・工藤静香の次女Koki,が新人賞を受賞した。〈あなたは女優デビュー作となったホラー「牛首村」で女子高生姉妹の一人二役に挑戦し、真に迫る絶叫で観客を震え上...
記事全文を読む→