芸能
Posted on 2023年05月14日 09:59

池田エライザがオススメ「最長10分」スマホで作る「縦型ショート映画」という新しいカタチ

2023年05月14日 09:59

 ショートムービー・プラットフォーム「TikTok」と東宝が、「縦型映画」という新たな映画のカタチを見せる映画祭「TikTok TOHO Film Festival 2023」が開催される。縦型映画とは、スマートフォンの縦型画面を生かした新しい形式の映画のことだ。

 5月10日にスタートした作品募集の期間は、8月13日まで。昨年はというと、2カ月あまりの間に応募の投稿があったのは2000本だった。

 3回目の開催となる今年はグランプリ、観客賞、脚本賞、アニメ・CG賞、チャレンジ賞が設けられている。応募できるのは、1分から最長10分までの作品となり、厳正に審査される。

 だが、この縦型ショート動画を映画と呼ぶことに違和感を覚えるのが、40代以降の世代だ。50代後半の映画ライターが首をひねる。

「映画館に足を運んで鑑賞する人が少なくなり、配信が主流になっている現在では仕方ないのかもしれませんが、スマホで見る映画は迫力に欠けますね」

 だがその一方で、

「でも実は10年ほど前に、岩井俊二監督から『いずれ縦型映画が主流になる時代が来る』という話を伺ったことがあります。その時は、そんなわけないだろうと思いましたが、現実のものとなってきました。10年前のスマートフォンは映画を撮れるほど優秀なものではなかったはずなのに、さすが岩井監督の感性と予見力。私としては、東宝が新しいことを始めたいという気持ちが窺えて、大いに期待できますね。ただやっぱり、私の世代には画面が小さくて、見にくすぎますが…」(前出・映画ライター)

 この映画祭のアンバサダーには、女優・池田エライザが抜擢された。池田は10代に人気。これはやはり若者の文化である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク