東京

社会
Posted on 2022年09月26日 09:59

新耐震基準は「大規模地震(震度6強~7程度の揺れ)に対しても、人命に危害を及ぼすような倒壊などの被害が生じないことを目標とした構造基準」であり、震度5強程度の揺れに対しても「ほとんど損傷しない構造基準」と定義されている。また、その後、木造の...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年09月24日 09:58

タレントの王林が、9月17日放送のトーク番組「おかべろ」(関西テレビ)に出演。驚きの東京生活を明かした。このところバラエティー番組を中心に大活躍する青森出身の王林。現在は、ほとんどを東京で過ごすことになったのだが、MCの岡村隆史に「(青森に...

記事全文を読む→
カテゴリー:
社会
Posted on 2022年09月22日 05:58

旧耐震基準に該当する建物は、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、木造のいかんを問わず、「おおむね81年までに建てられた建物」と考えていい。ただし、82年や83年など、81年以降に建てられたものであっても、建築確認申請日が81年6月1...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年09月15日 17:58

6月4日に配信を開始した本連載の〈本編〉では都合22回にわたり、東京都が10年ぶりに公表した「首都直下地震等による東京の被害想定報告書」の大ウソを暴いた。今回からはその〈番外編〉として、「大地震が虎の子の資産(戸建てやマンションなどのマイホ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年08月16日 09:58

「すいかの名産地」という歌があるが、スイカの出荷量が多い都道府県の1位は熊本県。では、スイカの消費量が人知れず多いところはどこなのか。実は東京・新大久保の八百屋やスーパーでは、いたるところでスイカが激安価格で売られており、それには消費量が関...

記事全文を読む→
カテゴリー:
社会
Posted on 2022年08月01日 17:59

当連載では都合21回にわたって都防災会議による新被害想定の大ウソを暴いてきたが、本編の締め括りとして、その舞台裏で秘かに囁かれ続けてきた「カタストロフ待望論」について記しておきたい。「カタストロフ」とは「破滅」「破局」「終末」などを意味する...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年08月01日 17:30

タレント・上沼恵美子が7月31日放送の「行列のできる相談所」(日本テレビ系)に出演した。上沼が在京キー局のスタジオから番組出演するのは、今年2月に放送された「徹子の部屋」(テレビ朝日系)以来。番組では1時間丸々、上沼にスポットを当てて、これ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月26日 05:59

南海トラフ巨大地震(マグニチュード9クラス)が発生した際、島嶼部(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島)を襲うことになる「津波被害」について、都の防災会議はその「最大死者数」を678人(地震が冬の昼に...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月23日 17:58

今回の新被害想定は都心南部直下地震における帰宅困難者の最大数(正午に地震発生)を約450万人と見込んでいる。しかし、都の元総務局総合防災部幹部は、「その最大帰宅困難者数は、都内や都外からの昼間滞留者数をベースに弾き出されたものですが、実はこ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月21日 17:57

東京都の新被害想定によれば、都心南部直下地震で停電などが発生した場合の「閉じ込め」につながり得るエレベーターの予測停止台数は2万2426台(区部2万0414台、多摩2012台)。その上で、都の防災会議は「電力が復旧しても、保守業者による点検...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月19日 17:59

焼死、圧死、放置死、餓死…。前回は建物の倒壊や火災などで犠牲になった大量の遺体が「野ざらし」にされる悪夢について指摘したが、次に浮上してくるのが、それら夥しい数の遺体を「収容⇒身元確認⇒火葬」するための「遺体処理問題」である。今回の新被害想...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月14日 05:59

85年の日本航空123便墜落事故で「無残な遺体」の捜索や収容に苦闘していた隊員らの昼食に「鶏肉の照り焼き弁当」を配給した日航の「現場責任者」──。前回紹介した群馬県上野村の故・黒澤丈夫村長が時に涙を滲ませ、時に声を震わせながら筆者に語った静...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月10日 17:58

前回指摘した「医療機能マヒ」と同様、発災直後から直面することになる「遺体処理問題」についても、新被害想定での言及はわずか1ページに留まっている。そこで思い出されるのが、85年に起きた日本航空123便墜落事故で、救助活動や遺体収容などの指揮を...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年07月07日 09:58

都心南部直下地震をはじめとする大地震が発生した場合、「医療機能」もマヒ状態に陥ると考えておかねばならない。だが、都の元防災担当幹部は、「今回の新被害想定における医療機能マヒへの言及は、わずか1ページにすぎません」こう指摘した上で、次のように...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク