気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お願いだから青森に帰らせて」王林が嘆く「3日が限界」東京生活
タレントの王林が、9月17日放送のトーク番組「おかべろ」(関西テレビ)に出演。驚きの東京生活を明かした。
このところバラエティー番組を中心に大活躍する青森出身の王林。現在は、ほとんどを東京で過ごすことになったのだが、MCの岡村隆史に「(青森に)帰りたいでしょ?」と聞かれると、「帰りたいです。私、青森にいたいです」とキッパリ。なんと「(東京は)3日が限度です」などと続けた。
青森に帰っているときは自分を充電している感覚だそうで、東京で滞在期間が3日を超えそうな場合は「『お願いだから帰らせてください』って。(東京に)いてもいいけど、『私、もう元気ないですよ』って」と訴えているという。
それに岡村は「わかる」といい、「俺も東京出始めのときって、ずっとホテルやったし。洗濯もできへんし。観たいテレビ録画できへんし。ビデオがないから。そんな状態やった。ご飯もどこに食べに行ったらええのかも、全然わからへんかったし」と回想。王林も「一緒! 今、私その状態ですね」と同意した。
さらに岡村が「危ないね、そしたら。うちの相方は顔にブツブツでき始めましたからね」と、矢部浩之に起きた体調の異変を告白。すると王林も「私もなんですよ。私、(東京滞在)4日ぐらいから、全身体調悪くなるんです。もう顔も荒れだすし頭も痛くなるし、脊髄みたいな辺りも痛くなってくるし。何か空気も吸えなくなってくるんですよ」と打ち明け、岡村に心配されていた。
「この日、王林は『お金は青森に落とすと決めている』『上京前日は青森の空気を残すために体を強く洗わない』、さらに『標準語で話したくないのでドラマ出演NG。それよりも青森の観光PRみたいな仕事がしたい』など、変わらずの青森愛を語っていました。加えて将来は、『青森県知事になりたい』とも。どこまで本気か分かりませんが、今の人気があれば意外に実現するかもしれませんよ」(エンタメ誌ライター)
今後もどんな活動をしていくのか注目したい。
(鈴木十朗)
急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→