社会
Posted on 2024年09月16日 09:58

「池袋西武」売却騒動のウラで…東武百貨店とロサ会館の「池袋西口ガラッと再開発」知ってた?

2024年09月16日 09:58

「東が西武で、西東武」という歌詞でお馴染みのビックカメラのテレビCMが、池袋駅に乗り入れている路線名を連呼する新バージョンに変わって1年が経つ。旧CMの歌詞通り、池袋駅東口にある池袋西武の改装とヨドバシカメラ参入ばかりが目立つが、東武百貨店やロサ会館の取り壊しも含めた「西口再開発」が進行中なのをご存知だろうか。

 今年の夏、三菱地所・三菱地所レジデンスの「池袋駅西口地区市街地再開発事業」、東武鉄道の「池袋駅直上西地区市街地再開発事業」の2大再開発事業が発表された。

 住民向け説明会などによると、再開発の対象となるのは、東京芸術劇場前からみずき通りまでのエリアで、再開発後の複合施設の総面積は延べ約58万2700平方メートル、東京ドーム12.5個分にあたる。

 この三菱と東武鉄道の2大再開発に合わせて、都内城北エリア最大の繁華街で、再開発地区に隣接するロマンス通り界隈やロサ会館も建て替え、再開発される予定だという。

 東武百貨店池袋本店は2027年度から解体工事が始まり、西口の立教大学方面に延びる駅前の大通り「アゼリア通り」と、旧丸井前の五叉路が潰される。代わりに歩行者専用道路が整備され、駅北側には東西通路ができるなど、今より便利になるのは明らかだ。

 ところが再開発が終了するのはなんと、20年後の2043年(予定)。この記事を読んでいる読者はその頃、何歳になっているだろうか。立教大学の卒業生でもない限り、再開発後の街並みを見る機会などどうなるか…となるかもしれないし、現在の西口の光景など忘却の彼方だろう。

 再開発を前に、ロサ会館に入っていた昭和43年(1968年)創業の「キッチンチェック」が、今年7月27日に営業終了。同じくロサ会館に入る、日本で初めてインベーダーゲームが設置されたゲームセンター「タイトーステーション」は今も昔懐かしいアーケードゲームで遊ぶことができ、昼夜問わず賑わっているが、2027年度から始まる西口再開発を前に、これらの「池袋サブカルチャー遺産群」がいつまで営業を続けるかは不透明だ。

 すでに石田衣良のベストセラー小説や、長瀬智也主演ドラマの舞台となった池袋ウエストゲートパーク、丸井、丸井スポーツ館、ビクトリアが池袋西口から姿を消した。さらに駅前バスターミナルとアゼリア通り、周辺の商業ビル、安い居酒屋やリトルチャイナタウンもまるごと姿を消し、どこにでもあるような個性のない高層ビル群に変貌してしまう。2027年までに池袋西口を一度は散策しておくことをお勧めしたい。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク