社会

東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(21)離島を襲う「28メートル巨大津波」で観光客もろとも…それでも死者数「極少試算」の超ノーテンキ

 南海トラフ巨大地震(マグニチュード9クラス)が発生した際、島嶼部(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島)を襲うことになる「津波被害」について、都の防災会議はその「最大死者数」を678人(地震が冬の昼に発生した場合)から953人(地震が冬の早朝に発生した場合)と想定している。

 複数の島嶼部支庁での勤務経験がある都の元知事部局幹部は、実態を次のように明かす。

「島嶼部観光がまさにトップシーズンを迎える夏季には、観光客数が島民人口と同数以上に膨れ上がる島も少なくありません。その大半は海水浴やサーフィン、ダイビングなどのマリンスポーツを楽しむために来島する観光客。これらの観光客が宿泊するホテルや旅館、民宿やペンションなどは、標高の低い海沿いに集中しています」

 そんな状況で大災害が発生した場合、いかなるシーンが目の前に広がるのか。

「南海トラフ巨大地震で、父島と母島を除く各島嶼部には、最大津波高にして約7~28メートルもの津波が、およそ30分以内に押し寄せるとされています。中でも式根島と神津島は約十数分で30メートル近い大津波に襲われ、夏のトップシーズンであれば、島内人口と同等数の観光客からも、多数の死者が出ると考えなければならない。つまり、観光客の少ない冬の早朝の地震発生を想定して弾き出された最大死者数は、最大どころか、最悪のケースで予測される真の最大死者数の半分にも満たない数字だということになる」(前出・元知事部局幹部)

 なぜ、そんなデタラメな想定になったのか。元知事部局幹部がさらに続ける。

「おそらく、島嶼部の観光産業への配慮があったのでしょう。だからといって、真実を捻じ曲げていいという話にはなりません。最悪のケースを公にした上で、必要十分な対策を講じていく。それが危機管理のあるべき姿だからです」

 その時、島外からの大勢の観光客で賑わう島嶼部で、映画「ジョーズ」で描かれたような「まさか!」が起こらないことを祈るばかりである。

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
2
高島礼子の声が…旅番組「列車内撮影NG問題」を解決するテレビ東京の「グレーゾーンな新手法」
3
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
4
皐月賞で最も強い競馬をした3着馬が「ダービー回避」!NHKマイルでは迷わずアタマから狙え
5
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…